2022年の中国の端午節はいつ?由来や行事についても紹介
中国では5月に入ると、いたるところで「粽(ちまき)」が売られ始めます。それは今回ご紹介する端午節が関係しています。日本にもちまきがありますが、中国のちまきは種類が豊富です。 この記事では についてご紹介します! 【202...
中国では5月に入ると、いたるところで「粽(ちまき)」が売られ始めます。それは今回ご紹介する端午節が関係しています。日本にもちまきがありますが、中国のちまきは種類が豊富です。 この記事では についてご紹介します! 【202...
日本では4月末から5月上旬にGWがありますね。中国も同じく連休があります。今回はその連休について詳しくご紹介します。 この記事では などについて紹介しています。 中国「労働節」とは? 「労働節」とは、漢字から想像できます...
近年急速な普及を見せるデジタルガジェット。数年前までは意識高い系(?)の持ち物だったものも、どんどん低価格化が進み、今ではイヤホンやモバイルバッテリーなどは誰でも持っている物になりました。日常会話でよく使う語彙にも関わら...
中国の街を歩いていると色々な看板や標語、広告などを目にします。 フラーっと通り過ぎてしまえば何てことはないものですし、特に注意を払わなくても生活上で困るというものでもありません。 ただ、こうした言葉たちは短いフレーズでギ...
皆さんは、「婦人節」をご存知ですか?私は中国に来てからからこの「婦人節」を知りました。 知ったきっかけは留学時代にクラスメイトの男の子が女性全員にお菓子を配っていて、受け取った時「なぜお菓子を配っているんだろうか?」と疑...
主人が杭州にあるグループ会社に赴任することになり、私も帯同してこちらで生活することになりました。 これまでを振り返って、中国での生活やその中で感じたことを紹介していきます!! この記事では現在(2022年1月)中国に住ん...
中華圏への留学を検討している方にとって、台湾は魅力的な留学先の一つですね。私自身、台湾で生活をしていたことがありますが、台湾は食べ物が美味しく、気候も温暖で、治安もいいので、初めて海外生活をする方にとっても比較的安心して...
親日で日本からも比較的近く物価も安い留学先、、、といえば「台湾」ですね。中国語を勉強しに海外に行きたい多くの人たちが、一度は台湾留学を検討するかと思います。私自身、台湾での生活を経験しましたが、おすすめの留学先です!この...
皆さん、明けましておめでとうございます。2022年になりましたが、いかがお過ごしですか?新しい年のスタートは何だかワクワクしますね♪ 私は中国の重慶で元旦を迎えました。 今回は、中国のお正月「春節」についてご紹介いたしま...
皆さまこんにちは!前回に引き続き、今回も薬膳の記事をお届けいたします♪ 今回は私の先輩ananさんが開催する「薬膳料理教室」の模様をお届けいたします。2021年12月19日の開催でしたので、クリスマスを意識したメニュー構...