AI翻訳機の実力は?話題の「ZERO」を実際に使ってみた
中国語に限らずですが、語学の勉強をしていると「すっごい翻訳機が開発されたら、今やってることは無駄になるのでは?」なんて考えたことがある人も多いのではないでしょうか? 一言で「翻訳機」というと皆さんはどんなものを想像します...
中国語に限らずですが、語学の勉強をしていると「すっごい翻訳機が開発されたら、今やってることは無駄になるのでは?」なんて考えたことがある人も多いのではないでしょうか? 一言で「翻訳機」というと皆さんはどんなものを想像します...
中国語を勉強したいけど、もう教科書は飽きた!どうせなら好きなものを中国語で楽しめたらきっと勉強にもなるはずだ! 北京留学中、そう感じて中国語の小説を読み始めました。2007年頃だったので、当時は紙の本が主流で、日本に帰国...
中国語学習者、特に中上級者の中には、中国現地の小説などを読むのが好きという方もいるかと思います。私も学生時代は小説が大好きだったので、どうせなら中国語原文を読もうと思い、当時の先生に紹介してもらった小説を読み込んでいまし...
中国語には、日本語の「単位」のような存在である「量詞(りょうし)」というものがあります。 中国語を勉強していて、この「量詞」という壁にぶつかっている方も多いのではないでしょうか?私もその一人でした、覚えることが多くてくじ...
中国語のメジャーな検定試験であるHSKについて、今は1〜6級制で、6級が最高級ですが、これが2022年からは1〜9級制で、9級が最高級になります。 一体なぜ、いつから、どのように変わるのでしょうか?HSKの始まりから、今...
私が中国と出会ったのは高校最後の春休みのことです。両親の勧めで参加したスタディツアーで、雲南省に行きました。立ち寄った農村の公衆トイレで、衝撃の光景を目にすることに!地面にあいた3つの穴、、、そこにまたがって用を足す人、...
中国語を勉強していると、日本語や英語にはない概念が出てきて難しいと感じることがあると思います。今回はそんなちょっと難しいと感じるかもしれない「結果補語」について説明をしていきたいと思います! そもそも結果補語とは何かとい...
語学を始めたきっかけが「好きな人ができたから!」「あの俳優が好きだから!」という人も多いのではないでしょうか?「愛」は間違いなく語学上達のスーパーショートカットです。どんな表現が自分の気持ちに一番しっくりくるか、考えなが...
HSK6級の作文(书写)は対策がしにくいということで、なかなか点数を伸ばすのが難しいと感じている人も多いのではないでしょうか?今回はこの作文(书写)の書き方・コツを紹介します。 作文(书写)の概要 まず初めに作文(书写)...
日本人が中国語を学ぶ時にみんなが悩む発音のポイントとして鼻母音(びぼいん)と呼ばれる「n」と「ng」の違いが挙げられます。 日本人からするとどちらも「ん」で、区別をしていないので、発音仕分けることも、聞き分けることもかな...