日常でよく使う中国語のオノマトペ(擬音語・擬態語)

日本語学習者の私から見ると、日本人は本当に擬音語と擬態語をよく使うなぁと思います。フラフラとブラブラの違いなんて知るもんか!と思っていましたが(笑)慣れてくると良さがわかってきます。

擬音語や擬態語を使うと情景や感情をシンプルに一言で伝えることができ、とても便利ですよね。

この記事では31歳の中国語ネイティブの筆者が

【日常でよく使う中国語のオノマトペ(擬音語・擬態語)】

を実際に使う場面の例文で紹介していきます。

オノマトペを入れる文の位置

まず、オノマトペ言葉の、文に入れる位置を復習しましょう!

オノマトペ +地 +V動詞

彼女はクスクス笑った。
她咯咯地笑了。
(Tā gēgē de xiào le.)

動詞(上の文では“笑”)を修飾するので、“地”は絶対に“的”や“得”と書き間違えないように気をつけましょう!!

的、得、地の使い分けはこちらの記事で確認してみてくださいね。

そして、動詞が(副詞や形容詞に)修飾される際は“地”が時々省略されるように、オノマトペの場合の“地”も時々省略されます。←全てではないですよ。

彼女はクスクス笑っている。
她在咯咯笑。
(Tā zài gēgē xiào)

ですが、第二言語者として不慣れのうちは、躊躇せず上の“地”を使いましょう!

次の章からは、日常生活でよく使う順に中国語のオノマトペを紹介していきます。まずは一番よく使う【人の様子や感情のオノマトペ】です。

人の様子や感情のオノマトペ

実用度:★★★★★

ぐーぐー(眠る)
呼噜呼噜 
(hū lū hū lū)

例文

ぐーぐー眠っている。
呼噜呼噜地睡觉
(hū lū hū lū de shuì jiào)

ぐーぐー(おなかがなる)
咕噜咕噜 咕咕 
(gū lū gū lū  gū gū)

例文

お腹がぐーぐーなっている。
肚子咕噜咕噜/咕咕地叫
(dùzi gūlūgūlū / gūgū de jiào)

むしゃむしゃ(食べる)
啊呜啊呜
(ā wū ā wū)

例文

むしゃむしゃ食事をしている。
啊呜啊呜地吃饭
(āwū’āwū de chī fàn)

ごくごく(飲む)
咕咚咕咚
(gū dōng gū dōng)

例文

ごくごく水を飲んでいる。
咕咚咕咚地喝水
(gūdōnggūdōng de hēshuǐ)

わんわん(泣く)
哇哇/呜呜
(wā wā wū wū)

例文

わんわん泣いている。
哇哇/呜呜地哭
(wā wā / wū wū de kū)

“呜呜”より“哇哇”のほうが泣き声が高いイメージです。

ぎゃーぎゃー(騒ぐ)
哇哇
(wā wā)

例文

ぎゃーぎゃーと騒いでいる。
哇哇地吵闹
(wāwā de chǎonào)

ぷりぷり(怒る)
气冲冲
(qì chōng chōng)

例文

ぷりぷりして怒鳴る。
气冲冲地叫喊
(qìchōngchōng de jiàohǎn)

オノマトペというより形容詞句ですが、ぜひ以下の“兴冲冲”とセットで覚えましょう!

ウキウキ(心が浮き立って動作がはずむ様子)
兴冲冲
(xìng chōng chōng)

例文

ウキウキしながら家を出る
兴冲冲地走出家门
(xìng chōngchōng de zǒuchū jiāmén)

ぶるぶる
哆哆嗦嗦
(duō duo suō suō)

例文

体がぶるぶる震える
身体哆哆嗦嗦地发抖
(shēntǐ duōduo suōsuō de fādǒu)

あたふた
慌慌张张
(huāng huāng zhāng zhāng)

例文

犯人はあたふたと逃げた。
犯人慌慌张张地逃走了

(Fànren huānghuangzhāngzhāng de táozǒu le.)

よく使う物音のオノマトペ

実用度:★★★★

コンコン、ドンドン(叩く)
咚咚
(dōng dōng)

例文

入る時はコンコンと扉を叩いてください。
进门时,请咚咚地敲门。
(jìn mén shí ,qǐng dōng dōng de qiāo mén)

隣の部屋からドンドンと音が聞こえてくる。
从隔壁房间传来咚咚的敲击声。
(cóng gé bì fáng jiān chuán lái dōng dōng de qiāo jī shēng)

どしんどしん
咚咚
(dōng dōng)

重い音でも軽い音でも“咚咚”を使いますね!

ただ、軽い音を表すときは声調が1声+1声で、「どんどん」のように軽快な響きですが、重い音を表すときは声調は4声+4声に変わり、「どーん、どーん」のようにどっしりとした響きになります。

例文

木箱を運ぶとき、どしんどしんと足音がする。
搬木箱时,发出“咚咚”的脚步声。
(Bān mù xiāng shí,fā chū “ dōng dōng ” de jiǎobù shēng.)

バタン(落ちる音)
扑通
(pū tōng)

慣用表現として「“扑通”一声」というように「◯◯一声」で使うことも多いです。この後の例文でもたくさん出てくるのでチェックしてみてください。

例文

彼女はバタンとドアを閉めた。
她“扑通”一声把门关上了。
(Tā “ pūtōng ” yì shēng bǎ mén guān shàng le.)

カチッ
咔嚓
(kā chā)

例文

ドアがカチッと音を立てて閉まった。
门咔嚓一声轻轻关上了。
(Mén kāchā yì shēng qīngqīng guān shàng le.)

カシャッ(カメラ)
咔嚓
(kā chā)

例文

その写真はカシャッと音をたてて撮られた。
那张照片是咔嚓一声拍下来的。
(Nà zhāng zhàopiàn shì kāchā yì shēng pāi xià lái de.)

ガチャン
咔嚓・哐/哐当
(kā chā kuāng/kuāng dāng)

例文

彼はドアをガチャンと大きな音で閉めた。
他“咔嚓”一声用力关上了门。
(Tā “ kā chā ” yì shēng yòng lì guān shàng le mén.)

「全部“咔嚓” なの?」と言いたくなりますが、イメージ的には“咔嚓”の音が小さい音を表す時も多いので、それより大きい「ガチャン!びっくり!」という音を表す時は“哐/哐当”を使うとより伝わります。

お気づきでしょうか?オノマトペの例文には、“”を使っている例文もあれば、使っていない例文もあります。ネイティブの感覚としては、上のいくつかは日常的に使うものなので、わざわざ“ ”で囲む必要はありません。

ただ、ドアが「ガチャン!」と大きな音を立てて周りが驚かされる時などは、その音を強調するために“ ”で囲むという感じですね。

天気・自然のオノマトペ

実用度:★★★☆☆

ざーざー(雨が降る)
哗啦哗啦 噼里啪啦
(huā lā huā lā pī li pā lā)

例文

雨がざーざー降って、屋根がざーざーと音を立てた。
雨哗啦哗啦地下,屋顶发出噼里啪啦的声音。
(yǔ huā lā huā lā de xià, wū dǐng fā chū pī li pā lā de shēng yīn)

しとしと
沙沙
(shā shā)

例文

外はしとしとと小雨が降っている。
外面下着细雨,发出沙沙的声音。
(wài miàn xià zhe xì yǔ ,fā chū shā shā de shēng yīn)

パラパラ(落ち葉や雨の滴など)
啪啦啪啦 稀稀落落
(pā lā pā lā xī xī luò luò)

例文

枯れ葉がパラパラと落ちてくる音がする。
落叶发出稀稀落落的掉落声。
(Luòyè fā chū xīxīluòluò de diàoluò shēng.)

ゴロゴロ
隆隆 轰隆隆
(long long hong long long)

例文

雷がゴロゴロと鳴り響いた。
雷发出隆隆的声音。
(Léi fāchū longlong de shēngyīn.)

ヒューヒュー
呼呼
(hū hū)

例文

強風が吹、木々がヒューヒューと音を立てた。
强风吹过,树木发出“呼呼”的呼啸声。
(Qiáng fēng chuī guò ,shùmù fāchū “ hūhū ” de hūxiào shēng.)

オノマトペがたくさんあって、覚えていくのが大変ですが、中国語を話す時や書く時(日記など)に積極的に使っていくことで覚えていきましょう。

あとは中国語ネイティブの友人がいる場合は、やや大袈裟に例文を読み上げてもらえると、ありありと言葉のイメージが頭に入りやすくなりますよ。

▼動物の鳴き声の記事はこちらから!


迷わず、挫折せずに中国語を学びたいという方は、自分にあった学習方法をプロの中国語学習コーチに相談することがとても有効です。無料カウンセリングを実施していますので、ぜひ一度相談してみてください。

無料学習相談受付中

無理な勧誘など一切ございませんので、是非一度コーチとお話しください。

ABOUT US
中国山東省出身。2013年大学院進学のため来日。専門は日本文学だが、来日後は日本人向けのマンツーマン中国語指導も経験し、文法や中国語教授法を体系的に学び、国際漢語教師の資格も取得。その後、「日本人に中国語を教える」ことと「中国人に日本語や日本文学を教える」ことを並行して行った後、現在は大学非常勤講師として日本文学を教えている。中国小説の日本語訳(蕭紅『呼蘭河伝』)の雑誌連載もしている。