本気で学ぶ中国語学習者のために

courage-blog

  • 中国語勉強法How to study
    • 中国語文法
      • 中国語文法講座
    • 中国語発音
    • アプリ
    • レビュー
  • 中国語試験Examination
  • 中国語表現Phrase
  • 中国文化・生活Culture
  • インタビューInterview
  • 英語English
  • 中国語勉強法How to study
    • 中国語文法
      • 中国語文法講座
    • 中国語発音
    • アプリ
    • レビュー
  • 中国語試験Examination
  • 中国語表現Phrase
  • 中国文化・生活Culture
  • インタビューInterview
  • 英語English
search menu
中国語で「よろしくお願いします」初対面・ビジネス・メールで使えるフレーズ中国語表現

中国語で「よろしくお願いします」初対面・ビジネス・メールで使えるフレーズ

2025.05.12キミ

「よろしく」や「よろしくお願いします」は、日本ではありとあらゆる場面で使う表現ですね。 でもこの「よろしくお願いします」は日本語特有の表現で、中国語に限らず、外国語に訳せない日本語の代表格と言えます。そこで、「よろしく!...

中国語で「お疲れ様」仕事やメールで使えるフレーズ中国語表現

中国語で「お疲れ様」仕事やメールで使えるフレーズを発音もわかるように紹介

2025.04.17Yumi

今回は中国語の「お疲れ様」についてまとめてみました。 中国語と日本語の挨拶は概念が異なることがあります。私自身も勉強し始めたころ、習ったのはよいものの、「どんな時に使ったらいいのかなぁ」「不自然じゃないかなぁ」と戸惑うこ...

アプリ

自分の勉強を見える化しよう!Studyplus(スタディプラス)の使い方を紹介

2023.03.13伊地知太郎

語学の勉強に限らずですが、今自分が何にどれくらい時間を使っているのかを見える化すると学習効率が劇的に高まります。 この記事では勉強の記録をとって、見える化することがなぜ大切なのか、そして、具体的にどのように記録をするのが...

レビュー

【レビュー】『はじめよう中国語音読 初級編』(中級編も!)中国語コーチングのプロが正直レビュー

2023.03.13伊地知太郎

こんにちは、中国語コーチングthe courageでコーチをしている伊地知(@taroijichi)です。 今までカリキュラム作成のために100冊以上の文法書に目を通してきましたが、そうした経験も元に、みなさんが「買って...

中国語であいづち「うん」「はい」「そうです」中国語表現

中国語であいづち「うん」「はい」「そうです」便利な表現72フレーズ

2025.05.23キミ

外国語で会話をしようとする時、意外にも困ってしまうのが「あいづち」ですよね。「ああ」「うん」など共通で使えるものももちろんありますが、あいづちで喜び、驚き、納得、共感などの気持ちを表現すれば、もっと会話が楽しくなるはずで...

中国語であけましておめでとう。今年もよろしく中国語表現

中国語で春節・新年の挨拶「あけましておめでとう!今年もよろしく!」

2023.03.13キミ

近年日本でも認知度が上がってきた中国の「春節(しゅんせつ)」。旧暦の1月1日のことで、中国では人々は毎年この大型連休を心待ちにしています。 中国ではどんなふうにこのイベントを過ごすのか、春節に使える中国語のフレーズととも...

中国語勉強法

中国語を【本気で学ぶ勉強法】ベテランコーチがおすすめの独学法とテキストを紹介

2023.03.13伊地知太郎

中国語を本気で学ぼうと思っているけれど、独学で学べるのか、あるいはスクールに通うべきなのかなどがわからず困っている方は多いかと思います。また、独学する場合にはその勉強方法や、購入すべきテキストなども知っておく必要がありま...

アプリ

中国語の単語アプリは1択!?おすすめのアプリと覚え方を紹介

2023.03.13伊地知太郎

中国語の単語はアプリで覚えることをおすすめしています。なぜかというと、隙間時間も使えるし、苦手なものだけを繰り返すことができるからです。 今回はそんな単語学習におすすめの単語アプリを1つ紹介します。色々なアプリがあるもの...

レビュー

【レビュー】『本気で学ぶ超上級中国語』中国語コーチングのプロが正直レビュー

2023.03.13伊地知太郎

こんにちは、中国語コーチングthe courageでコーチをしている伊地知(@taroijichi)です。 今までカリキュラム作成のために100冊以上の文法書に目を通してきましたが、そうした経験も元に、みなさんが「買って...

アプリ

中国語の勉強で音読・シャドーイングするなら必須のアプリ【Speater】を紹介(iOSのみ)

2023.03.02伊地知太郎

中国語の勉強をしていると「音読するんだ!」「シャドーイング頑張る!」ということがあるかと思います。実際に正しい方法での音読・シャドーイングはすごく効果的なのでぜひやるべきなのですが、その音読・シャドーイングをより効果的に...

< 1 … 17 18 19 20 21 … 28 >

無料学習相談受付中

中国語コーチングのthe courage(カレッジ)では、指導経験豊富なプロの学習コーチによる無料のオンラインカウンセリングを受付中です。無理な勧誘など一切ありませんので、学習を進めるうえでの不安など、お気軽に相談ください。

プロのコーチに
中国語学習相談をしてみる

中国語学習に役立つ情報をLINEで配信中!

友だち追加

最新情報はTwitterで!

Follow @chinesecoaching Tweets by chinesecoaching

中国語学習に役立つ情報をLINEで配信中!

友だち追加

カテゴリー

  • アプリ
  • インタビュー
  • レビュー
  • 中国文化・生活
  • 中国語勉強法
  • 中国語文法
  • 中国語文法講座
  • 中国語発音
  • 中国語表現
  • 中国語試験
  • 英語
  • 中国語勉強法How to study
    • 中国語文法
      • 中国語文法講座
    • 中国語発音
    • アプリ
    • レビュー
  • 中国語試験Examination
  • 中国語表現Phrase
  • 中国文化・生活Culture
  • インタビューInterview
  • 英語English

© 2025 courage-blog All Rights Reserved.