速報!中国の2024年度10大流行語とその意味・使い方を紹介!

中国の2024年十大流行語
中国の2024年十大流行語
ニャース

こんにちは!ニャースです。先日、2024年の流行語の発表がありました。この記事では、中国南方出身の筆者が2024年の「十大流行語」について、それぞれの意味、使うシーンや例文を紹介します。

ちなみに2023年の流行語はこちらでした→中国2023年度10大流行語

こちらの画像に掲載されているのが、2024年度の十大流行語です。掲載元の《咬文嚼字》编辑部によると、順位は以下のようになっているそうです。

2024年度の十大流行語
  • 1位:数智化(shù zhì huà)
  • 2位:智能向善(zhìnéng xiàng shàn)
  • 3位:未来产业(wèilái chǎnyè)
  • 4位:city不city(city bù city)
  • 5位 硬控(yìng kòng)
  • 6位:水灵灵地xxx(shuǐlínglíng de ○○○)
  • 7位:班味(bān wèi)
  • 8位:松弛感(sōngchí gǎn)
  • 9位:银发力量(yín fà lìliang)
  • 10位:小孩哥/小孩姐(xiǎohái gē/xiǎohái jiě)

それぞれの意味は以下のようになっています。

2024年度の十大流行語
  • 1位:数智化(shù zhì huà)
    「デジタル化」と「人工知能(AI)化」を合体させた言葉で、生産性や管理能力を向上させるために、「デジタル化した生産設備や生産技術に自己学習や予測などができる人工知能(AI)を導入する」というものです。
  • 2位:智能向善(zhìnéng xiàng shàn)
    AIの進化は人類の福祉を増進し、持続可能な社会づくりに貢献するものでなければならないという理念です。
  • 3位:未来产业(wèilái chǎnyè)
    最先端技術を基盤に、戦略性と先導性、そして「これまでにない」といった特徴を持つ新しい産業のことです。
  • 4位:city不city(city bù city)
    「都市っぽいですか?」「モダンですか?」という意味です。「city」は英語で「都市」という意味ですが、それをアメリカ人インフルエンサーがショート動画で「上海city不city啊?(上海は都市っぽいですか?)」と英語混じりの中国語で発言したのが発端だったそうです。
  • 5位 硬控(yìng kòng)
    「スタンさせる」「動けなくさせる」という意味です。
    これはゲーム用語由来の言葉で私も知っていましたが、元々は「敵を攻撃して身動きができない状態にさせる」という意味ですが、SNSでは「インパクトが強い人やものを見て目が釘付けになる」という意味でも使われています。
  • 6位:水灵灵地xxx(shuǐ líng líng de ○○○)
    「みずみずしく○○○する」という意味です。
    韓国の女性歌手が写真のコラージュを見せながら「我就这么水灵灵地在中间,周围都是可怕的姐姐们。(私はただこのようにみずみずしく真ん中にいて、周りは怖いお姉さんたちばかり)」と発言したことが流行のきっかけになったそうです。
  • 7位:班味(bān wèi)
    「仕事による疲労感やくたびれた雰囲気」のことです。『一旦上过班,你的气质就会改变了(ひとたび働いてみたら、あなたの雰囲気はがらっと変わる)』というネット記事が発端で流行したそうです。
  • 8位:松弛感(sōngchí gǎn)
    「リラックスして余裕がある雰囲気」という意味です。パリオリンピックで流行りだしたとのことです。
  • 9位:银发力量(yín fà lìliang)
    直訳すると「白髪の力」、つまり高齢者の影響力という意味です。ボランティアや文化活動で高齢者が活躍したことで流行したらしいです。
  • 10位:小孩哥/小孩姐(xiǎohái gē/xiǎohái jiě)
    「年齢にそぐわないほど成熟した発言や行動をする子ども」の意味です。子どもなのに自作ロケットを作ったり、オリンピックで世界記録を破ったりなど、年齢にそぐわない行動をする子どもが大変目立ったためこの言葉が流行したらしいです。

いかがでしょうか?正直、「こんな言葉が本当に流行したの?」とか「これ、流行語じゃなくて”政府が流行らせたい語”なんじゃない?」と一人で突っ込みながらこの表を作りました(笑)。

個人的な感覚としては、1、2、3、9はまさに「政府が流行らせたい語」という感じが強くて、実際に流行ったとは思えません。

4、7、8はSNSで一部の人が使っているのは見たことがあるけど、流行語に上がるほどかな?という印象。

5、6、10は確かに他のものよりは目にする頻度が高いけど、「流行語」と言えるほどかな?という感じです。

取り急ぎ速報でした!



迷わず、挫折せずに中国語を学びたいという方は、自分にあった学習方法をプロの中国語学習コーチに相談することがとても有効です。無料カウンセリングを実施していますので、ぜひ一度相談してみてください。

無料学習相談受付中

無理な勧誘など一切ございませんので、是非一度コーチとお話しください。

ABOUT US
ニャース
日本語・韓国語を独学で学んだ中国語ネイティブ。語学が大好きで、某語学学習アプリ制作会社で教材開発に一年半ほど携わった後、日本で留学をするために退職。趣味は翻訳、ゲーム、将棋など。「好きなことで生き、好きなことをやって人の役に立つ」がモットー。ライターとしても、学習者の役に立つことを強く意識して執筆、活躍中。