中国のお正月「春節」とは?
中国のお正月「春節」の雰囲気
ご存知の方が多いかと思いますが、中国のお正月は日本と同じではなく、旧暦で決まります。なので、毎年日にちが変わり、春節(旧正月)の前後が7日間の大型連休という感じになります。
中国には春節、清明節、労働節、端午節、中秋節、国慶節と呼ばれる国民休日がありますが、その中でも大型連休の代表とされるのが「春節」です。この春節が1年で最も盛り上がりを見せる時期となっており、街中はお祝いモードで溢れています。
今年は虎年なので、虎のデザインの物が沢山売られていたり、飾り付けも虎で溢れています。
スーパーでは、このような春節の飾りが沢山売られています。
この飾り付けの中国語は、漢字が書いてある縦長のものを「对联(duìlián)ドゥイリエン」といい、自分のお気に入りの言葉を選んで家のドアに貼ります。
提灯みたいなものは「挂件(guàjiàn)グアジエン」といい、ドアや家の中に飾ります。
春節時は帰省する人や旅行に行く人が多いですが、昨年同様に今年もコロナ禍の影響があり、旅行を控えている人や、帰省ができない状況にある人が少なくないという印象です。
春節時の大移動「春运」
中国では、春節時に国民が動き出す大移動を「春运(chūnyùn)チュンユン」または「春运高峰(chūnyùn gāofēn)チュンユンガオフォン」といい、春節時の帰省ラッシュのことを指します。
この言葉は「春節期間の交通運輸」の略になり、交通量が非常に多くる現象を表しています。このような大規模人口流動は、世界でも珍しいと中国中央テレビで報道された程です。
2022年の春節はいつ?春節にオリンピックが開催?
2022年の春節のスケジュール
去年2021年の春節は2月中旬でしたが、今年2022年の春節は去年と比べて早く、1月末から始まります。
そして、今年は北京オリンピックがあり日程が春節と重なっているので、北京に行く人が多いかもしれませんね。また、冬季大会史上最多の109種目が行われるということなので、大注目です。
【春節のスケジュール】
2022年1月31日(月)〜2月6日(日)
※ 1月29日(土)と 1月30日(日)は振替出勤日
【北京オリンピックのスケジュール】
2022年2月4日(金)〜2月20日(日)
※日程が変更になる可能性あり
中国の大晦日はいつ?
今年2022年は1月31日が「大晦日」になり、中国語で大晦日を「除夕(chúxī) チューシー」と言います。大晦日以外の日も呼び方があります。
日本と似ていると感じたのは、大晦日は家族や友人と集まり大人数で食事をして年越しをし、その後はゆっくり過ごすという印象です。
- 除夕(chúxī) チューシー:1月31日
- 初一(chūyī)シューイー/春节(chūnjié)チュンジエ:2月1日
- 初二(chūèr)チューアール:2月2日
- 初三(chūsān)チューサン:2月3日
- 立春(lìchūn)リーチュン:2月4日
- 初五(chūwǔ )チューウー:2月5日
- 初六(chūliù)チューリィウ:2月6日
春節でよく使われる挨拶・メッセージ
春節時に使う挨拶
春節時にもっとも一般的な挨拶は「明けましておめでとうございます」を表す「新年好(Xīn nián)シンニエンハオ 」と、同じ意味でより正式な表現の「新年快乐(Xīn nián kuài lè)シンニエンクァイラー」です。
その他だと、同じく明けましておめでとうございますの意味の「过年好 (guò nián hǎo)グォニエンハオ」があります。私が中国で春節を過ごして感じたのは、よく耳にするのは最初にご紹介した一般的な挨拶です。
その他の表現や詳しい内容は、こちらの記事をご覧ください。
春節時に使うメッセージ集
よく使う言葉に「新年快乐,万事如意!(Xīn nián kuài lè,wàn shì rú yì)シンニエンクァイラー、ワンシールーイー明けましておめでとうございます、あなたの願いが全て叶いますように」があります。
その他にも「新年快乐(Xīn nián kuài lè)明けましておめでとうございます」の言葉と合わせて、韻のよいフレーズとして漢字四文字をくっつけることも多いです。いくつかご紹介したいと思います。
- 大吉大利(dà jí dà lì)ダージーダーリー 大きな良いことがありますように
- 心想事成(xīnxiǎng shìchéng)シンシァンシーチャン 願い事が実現しますように
- 身体健康(shēntǐ jiànkāng) シエンティージエンカン 健康でありますように
- 全家平安(quánjiā píngān) チュエンジァーピンアン 家族みんなが平和でありますように
- 恭喜发财(gōngxǐ fācái)ゴンシーファーザイ お金持ちになれますように
- 生意兴隆(shēngyìxīnglóng) シェンイーシンロン 商売繁盛をお祈りします
- 事业发达(shìyè fādá) シーイエファーダー 事業の発展をお祈りします
【体験談】 春節前の大晦日の過ごし方
春節時は爆竹を鳴らすという風習がありますが、最近は規制が厳しくなったことがあり、私が住んでいる重慶の中心では見たことも音を聞いたこともありません。
主な過ごし方は、家族や友人で集まって食事をすることだと感じます。重慶では、冬にしか食べれない「烤全羊(kǎo quán yáng)カオチュエンヤン 羊の丸焼き」や、1年中人気の「重庆火锅(chóngqìng huǒguō)チョンチンフォーグゥオー 重慶火鍋」を大人数で食べながら年越しをする人が多くいます。
写真の「羊の丸焼き」は、去年大晦日の時に大人数で食べたものです。この料理は内モンゴル自治区の料理ですが、重慶では冬に食べる料理として非常に人気で、冬になると至る所で「「烤全羊(kǎo quán yáng)カオチュエンヤン 羊の丸焼き」の文字を見かけるほどです。
この料理は数が限られていることと、とても人気なこともあり、春節時にこの料理を食べる際は事前に予約をします。丸焼きの上にはパクチーがのっており、味はお店によって違いますが、基本的にはクミンとトウガラシで味付けしているのでのちょっと辛いです。お酒がすすむ味なのもあり、いつもより沢山お酒を飲んで沢山食べ、わいわい楽しく食事をするのが“重慶スタイル”だと感じます。
この料理は、重慶人が大好きな「重庆火锅(chóngqìng huǒguō)チョンチンフォーグゥオー重慶火鍋」です!
去年の年明けに大人数で食べました。最近は東京でもこの「重慶火鍋」のお店が増えてきたという印象ですが、やはり本場の火鍋は激辛で味に深みがありとても美味しいです!
写真に写っている火鍋は、2つのスープの火鍋で、外側が「微辣(wēilà)ウェイラー ちょっと辛いスープ」で、内側の丸い小さい鍋が「 清汤(qīngtán)チンタン あっさりスープ」です。
重慶の火鍋を食べたことがある日本人が口を揃えて言うのが、重慶の微辣(ちょっと辛い)は日本人からすると全然微辣(ちょっと辛い)ではないということです。
私は辛いものは比較的大丈夫な方ですが、それでも最初は驚きました。なので、重慶の人は相当辛いものに慣れているんだなと感じます。
重慶はとても賑やかな都市なので、特別な日は特に先ほどお伝えした「羊の丸焼き」や「重慶火鍋」を食べながらみんなでおしゃべりをしたり、お酒を飲んだりして楽しい食事をして過ごす人が多いなと感じます。
【体験談】春節の過ごし方・お祝いの仕方
昨年の大晦日と春節時は外で食事をして過ごしましたが、その他はお家でゆっくり過ごしました。
日本の「紅白歌合戦」にあたる「春节联欢晚会(chūnjié liánhuān wǎnhuì)チュンジエリエンファンワンフゥイ」略して「春晚(chūnwǎ)チュンワン」が、大晦日の20時から翌日午前1時まで放送されます。ですが、私は大晦日は外出していたので、録画したものを家で見たり、春節時は色々な番組がやっているのでテレビを見て過ごしました。
また、年明け初日に団子を食べました。中国のお正月には、北は水餃子で南は団子を食べるという習慣があり、私は南に位置する重慶にいるので「汤圆(tāngyuán)タンユエン 茹でた団子」を作って食べました。
その際、中国で縁起が良いとされている数字の「6」か「9」個食べるとその年の運気が良くなると現地の人に言われて、流石に9個は食べれないので6個食べました(笑)こういった数字を気にする点も中国ならではで面白いですね。
そして、春節の後には「元宵节(yuánxiāojié)ユアンシアオジエ」という正月の望の日を祝う日があり、その日にも「汤圆(tāngyuán)タンユエン 茹でた団子」を食べる習慣があります。
その為、お正月の間にお団子を作る準備をしました。写真のものが手作りの「汤圆(tāngyuán)タンユエン 茹でた団子」で、中には黒胡麻やピーナツを入れたりします。
今年も中国から体験談をお届けします!
最後まで記事を読んでくださり、ありがとうございます。
今回は中国のお正月「春節」についてご紹介いたしましたが、本年も中国に関する記事を書いていきますので引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
2022年が皆さんにとって素敵な1年になることを願っております。
谢谢大家,我祝您们度过美好的一年!(こちらのインスタもチェックしてみてください!)
迷わず、挫折せずに中国語を学びたいという方は、自分にあった学習方法をプロの中国語学習コーチに相談することがとても有効です。無料カウンセリングを実施していますので、ぜひ一度相談してみてください。
無料学習相談受付中
無理な勧誘など一切ございませんので、是非一度コーチとお話しください。
無料学習相談受付中
無理な勧誘など一切ございませんので、是非一度コーチとお話しください。
皆さん、明けましておめでとうございます。2022年になりましたが、いかがお過ごしですか?新しい年のスタートは何だかワクワクしますね♪ 私は中国の重慶で元旦を迎えました。
今回は、中国のお正月「春節」についてご紹介いたします。