HelloTalk(ハロートーク)を使ったおすすめの中国語勉強法/中の人にも直撃インタビュー!

中国語に限らずですが、外国語を勉強している人の間では有名なHelloTalk(ハロートーク)というアプリ、今回はこのHelloTalk(ハロートーク)について、細かく説明します!

MIYU

記事を読み終わったら、自分に合ったHelloTalk(ハロートーク)の使い方を見つけられているはずです!しかも、今回はHelloTalk(ハロートーク)の中の人である岡崎さんにもインタビューしたので、そのコメンントも紹介していきます!

岡崎さん

普段あまり表に出していない情報もだしてます!w
ぜひ最後まで読んでHelloTalk(ハロートーク)を使い倒してください!

HelloTalkってどんなアプリ?

HelloTalk(ハロートーク)ってよく聞きますよね。どんなアプリかと言うと、ネイティブスピーカーと簡単に繋がるととができて、会話を通じて言語を学ぶことができるアプリです。

岡崎さん

ユーザー自身の母国語と、学習したい言語を選択して、世界中のユーザーとコミュニケーションしたり、世界中の教材やレッスンを自己学習したりする、いわばオンライン上にある多言語の街のようなアプリです。

日本語・中国語にも対応してる?

世界の主要言語は全て対応してます。自習教材のHellolanguageやHellowordsというアプリ内のコンテンツも主要各言語揃っていて、日本人向けの自習教材やレッスンも充実してきています。 

フォロー機能とは?

フォロー機能は他のユーザーの投稿を継続して見ることができる機能です。インスタやツイッターのフォロー機能と同じと考えて良いです。フォローしたいユーザーの画面右下にある「フォロー」を押すと、自分のタイムラインにそのユーザーの投稿を表示させることができます。

岡崎さん

そうですね、他のSNSのフォロー機能と近いです。例えば、私も中国語を学習しているので、中国のビジネスパーソンや、シンガポールに住む中国人の人をフォローしています。彼らの投稿(ツイート)が更新されるとすぐに見ることができるので、コメントしたりすことで、中国語の勉強だけでなく、現地の情報収集もできています。

タイムライン(旧モーメント)とは?

自分の日記や、中国語など自分が勉強している言語に関する質問など好きな内容を自由に投稿することができるのがタイムラインです。

タイムラインに投稿した内容は日本語を学習している外国人ユーザーに表示されるので、そうしたユーザーが投稿にコメントを残してくれたり、あなたの投稿した中国語(外国語)に間違いがあれば訂正してくれます。また、質問を投げかければ、誰かが回答もしてくれます。この機能が本当に便利で、私はよく使っています!

岡崎さん

選択言語の母語の人や、日本語を学んでいる海外の人に、公開されてコミュニケーションが生まれるという点が他のSNSとの大きな違いであり、特徴ですね。

メッセージ機能とは?

他のユーザーにメッセージを送り会話が出来る機能です。会話したい、メッセージを送りたい相手を見つけたら、そのユーザーのトップ画面左下の「送信する」を押しましょう。そうすると画面展開され、LINEのようなメッセージが送れる画面に切り替わります。一番下の「メッセージを入力」と書いてある場所に送りたい内容を打ち込み、相手にメッセージを送ることができます。

岡崎さん

このメッセージ機能では、電話、ボイス、写真なども送れます。おっしゃる通りで、画面の見た目はLINEやFBメッセンジャー、Wechatやカカオトークなどとほぼ同じなので使いやすいですよ!

翻訳・辞書機能とは?

中国語を勉強していて、中国語ネイティブから中国語で連絡が来ることがありますが、その内容が難しくてわからなくても大丈夫!相手のメッセージが書いてある部分をタップすると、日本語に翻訳してくれます。翻訳ヘルパーという機能もついているので、初心者の方も気軽に言語パートナーを見つけることができます。

岡崎さん

メッセージや投稿を長押しタップすると、主要全言語へ翻訳する機能で、音声も聴けます。口語体(話し言葉)と文語体(書き言葉)両方で確認ができ、翻訳・校正(添削)データは世界一と試算されています。

添削機能とは?

メッセージやタイムラインで投稿した中国語(外国語)の添削をしてもらうことができます。また、相手の日本語を添削してあげることもできます。相手の日本語の文章を添削する場合、文章を長押しするか、「文A」と書いてある部分を押し、「訂正」を押すことで相手の文章を添削することが可能です。

岡崎さん

英文添削など、英語の授業やレッスンで受けたことある人多いと思います。それをユーザー間、AI(データ利用)両方で行われます。これは、添削をしてもらうこともありますが、逆に日本語が母語の私たちが、世界の誰かの添削を行うこともあります。メッセージなどを通して、お互い母語を教え合う、添削し合う関係が世界中で起きています。私も英語と中国語で、そのgive&takeの関係が4〜5年続いている人がいますね。

HelloTalk(ハロートーク)のメリット・デメリット

ここからはハロートークのメリットとデメリットについて説明します。ちょっと聞きにくいことも岡崎さんに聞いてみました。

メリット

  • 自分の学びたい言語のネイティブスピーカーと簡単に繋がることができる。
  • 無料で、スピーキング、リスニング、ライティングを鍛えることができる。

私は中国の友人が少なかった時に、ハロートークを使ってお互いの母国語を教え合う友達を作りました。(お互い言語を学ぶことが目的だったため、1年くらいお互いの顔も知りませんでした。)もう仲良くなって2年程経ちますし、頻繁に電話で連絡を取り合っています。お互い、初めて会話した頃と比べて語学の上達を感じられるので楽しいですよ!

デメリット

  • 出会い目的や危険な人もいる。
  • わざわざ悪口だけ言いにメッセージを突然送ってくる人もたまにいる。(ほとんどいません!)

出会い目的な人の(私なりの)見分け方

ハロートーク内で会話をしていると、数日以内に『顔写真を送って』と言ってきます(笑)私の場合ですが、そのような相手は避けていました。

MIYU

とても聞きにくいのですがw
こうしたトラブルについて、、、実際のところどうなんでしょうか?

岡崎さん

最近では、LINEとかFacebookとか外部SNSに関連するメッセージへは、チェックが行くようになっています。また、ユーザー通報への反応をすぐできる仕組みと体制ができていて、危険なユーザーは早めに消去できるようになっているので、安心してご利用ください!

MIYU

トラブル防止のために、岡崎さんからも何かアドバイスをいただけますか?

岡崎さん

個人的には、やはりFacebookとかYentaなどと同じで、プロフィールが無いとか文が雑な人は、変な人というか学習意欲が低い人が多いので、ユーザーのプロフィールを見るのがいいと思います。そういう意味では、そのユーザーを調査する力も、言語能力が関わっていますからね!

中国語勉強でのHelloTalk(ハロートーク)の上手な使い方

実際に中国語(外国語)を勉強するうえで、HelloTalk(ハロートーク)の上手な使い方はあるのでしょうか?

MIYU

HelloTalk(ハロートーク)はアウトプットするのに最適なアプリです。ネイティブスピーカーと沢山会話し、タイムラインを上手く活用してください!(中国語の日記を書くなどすると力がつきますよ!)大手の語学スクールで添削を依頼したりすると、短い文でも数千円することもありますが、HelloTalk(ハロートーク)では無料で多くのネイティブスピーカーが添削してくれます。

中上級者であれば、日本語が流暢に話せる人よりも、少しだけ話せるレベルの人を選んだ方が、中国語(外国語)を学びやすいかなと感じました。日本語が流暢な人と話すと、自分も日本語に頼ってしまうし、相手も日本語を話したいので、結局会話がほとんど日本語だけで終わってしまうということもあります。初心者の方でも翻訳機能があるので友達作りは出来ます!

ただ、メンタル的に不安だという方もいると思うので、その場合は日本語のレベルゲージが高い人を選んで見てください!

「音声機能」を使った発音練習

メッセージを送る画面の右下にあるマイクボタンを押します。

自分の音声を録音する画面が表示されるので、録音したら送信します。(言い間違えてしまった場合はゴミ箱ボタンを押すと削除されるので安心してくださいね。)

「添削機能」を使った中国語作文練習

タイムラインの右上にある鉛筆マークのボタンを押すと、投稿画面が表示されます。そこに自分の学ぶ言語で日記などの文章を書きます(写真なども追加が可能です)。書き終えたら、右上の「投稿する」を押してください。きっと1時間もしないうちに多くのネイティブが添削してくれるはずです。

「言語友達検索機能」を使った友達づくり

勉強したい言語を母国語として設定しているユーザーが自動的に表示されるので、そこからプロフィールを見て相手を選ぶことができます。右上の虫眼鏡ボタンを押すと年齢や住んでいる地域、性別を絞り込むことも可能です。

HelloTalk(ハロートーク)中の人から見た上手な使い方

MIYU

岡崎さんからもHelloTalk(ハロートーク)の上手な使い方でアドバイスをいただけますか?

岡崎さん

中国語ネイティブのユーザーはアプリ内には日本人よりも多いです。人口と同じくですが、且つ日本語を学習選択しているユーザーも多いです。彼らと、ボイスメッセージの交換や、自分で中国語を読むボイスメッセージを投稿して、添削やフィードバックをもらうこともいいと思います。中国語は発音が多岐に渡り、意味なども複雑で多様なので、ネイティブと多く、テキストメッセージと音声、時にはオンライン電話して場数をこなすのがいいと思います。

動画でも紹介

こちらのYouTubeチャンネルでは以下のように動画でも機能などを紹介しているので、こちらも是非ご覧ください。

最後に

MIYU

ネイティブスピーカーと会話して、電話して、作文の添削もしてもらえるのに、無料のこのアプリ。正しく使えば、語学力の上達間違いなし!変な人には注意しつつ、是非使ってみてください!

岡崎さん

「語学教育を革新したい」そう思って私はITでの教育の分野に長くいます。HelloTalk(ハロートーク)には、世界中から多様な語学教材、個人ユーザーから発信される文化や表現、喜怒哀楽があり、それら全てがコンテンツです。また、日本語を学ぶ外国人は世界中に何億人といますし、HelloTalk(ハロートーク)にも何百万人といます。ぜひ、この多言語の街に参加してみて、勉強の枠を超えた、もっとリアルで豊かな語学を体験してほしいと思います。


迷わず、挫折せずに中国語を学びたいという方は、自分にあった学習方法をプロの中国語学習コーチに相談することがとても有効です。無料カウンセリングを実施していますので、ぜひ一度相談してみてください。

無料学習相談受付中

無理な勧誘など一切ございませんので、是非一度コーチとお話しください。

無料学習相談受付中

無理な勧誘など一切ございませんので、是非一度コーチとお話しください。

ABOUT US
MIYU
神戸女学院大学卒業後、三菱UFJ銀行へ入社。約3年間新規口座開設や諸届等の手続、資産運用の相談を行う。その後退職し、留学などではなく国内で中国語力を高め、日本人に合う中国語学習を今も研究中。好きな中国語の食べ物は羊肉串と肉夹馍。