距離を縮める第一歩!中国語で「お元気ですか?」は何ていう?

距離を縮める第一歩!中国語で「お元気ですか?」は何ていう?
やーしゃん

皆さんは、友人や知り合いに会ったらどんな風に声をかけますか?
「最近何してる?」「元気?」と声をかけられると相手からの関心を感じられて嬉しいものですよね。それはもちろん、中国の人にとっても同じです。
相手への関心を示す表現方法はいろいろあります。出会い頭に自然と使えるようになれば相手との距離がもっと縮まります。

この記事では

  • お元気ですか?の中国語フレーズ
  • お元気ですか?に対する返事の中国語フレーズ
  • 元気を使った中国語フレーズ
  • お元気ですか?と一緒に使える中国語フレーズ

について紹介しています!

中国語でお元気ですか?を表現

中国語で「お元気ですか?」「体調はどうですか?」などの表現をみていきましょう。

中国語でお元気ですか?を表現

你好吗?
(Nǐ hǎo ma?) 

ニイ ハオ マ?
お元気ですか?

一番簡単で使いやすい表現です。

你身体好吗?
(Nǐ shēntǐ hǎo ma?) 

ニイ シェンティ ハオ マ?
体調はどうですか?

中国で相手の健康に関心を示すことはとても一般的です。冬に薄着をしていたら「你要多穿一点!(Nǐ yào duō chuān yìdiǎn!/ニイ ヤオ ドゥオ チュゥワン イィディ ン!)もっと厚着して!」、「小心着凉!(Xiǎoxīn zháoliáng!/シャオシン ジャオリャン!)体を冷やさないようにしてね!」と言われることもしばしば。

你最近忙吗?
(Nǐ zuìjìn máng ma?) 

ニイ ズゥイジン マン マ?
最近忙しいですか?

你最近好吗?
(Nǐ zuìjìn hǎo ma?) 

ニイ ズゥイジン ハオ マ?
最近どうですか?

お元気ですか?に対する返事の中国語フレーズ

「お元気ですか?」「最近どう?」と聞かれたら何て答えるのか?フレーズを紹介します。

お元気ですか?に対する返事

「你好吗?」や「你身体好吗?」に対する返答の表現も覚えて使いましょう。

我很好。
(Wǒ hěn hǎo.) 

ウォ ヘン ハオ
元気ですよ。

我很好,你呢?
(Wǒ hěn hǎo, nǐ ne?) 

ウォ ヘン ハオ、ニイ ナ
元気です、あなたはどうですか?

「你呢?」はあいさつのとき以外でも、会話を続けるために使える表現です。

托你的福,我很好。
(Tuō nǐ de fú, wǒ hěn hǎo.) 

トゥオ ニイ ダ フゥ、ウォ ヘンハオ
おかげさまで、元気です。

日本では「お陰様で」をよく使いますよね。中国語では「托你的福」と言います。少しかしこまった表現です。日本の「お陰様で」ほど頻繁には使われないような気がしますが、覚えておいて損はありません

「托你的福」以外にもう一つ「多亏了你(Duō kuī le nǐ/ドゥオ クイ ラ ニイ)」という表現があります。こちらのフレーズの方が日常会話でよく耳にします。

「おかげさまで」を表すフレーズの違い
  • 「托你的福」:実際に助けてもらったわけではありません。上記のように、あいさつの時に使う「お陰様で」と同じニュアンスです。
  • 「多亏了你」:実際に相手に助けてもらった、というニュアンスです。

《使い方の例》
多亏了你,这次活动非常成功!(あなたのお陰で、今回のイベントは大成功でした。)

最近我身体不太好。
(ZuìJìn wǒ shēntǐ bútài hǎo.) 

ズゥイジン ウォ シェンティ ブタイ ハオ
最近、体調がよくありません。

体調のいい時ばかりではないですよね。もし相手からこう言われたら、すかさず「怎么了?(Zěnme le/ゼンマ ラ)どうしたの?」、「生病了吗?(Shēngbìng le ma/ションビン ラ マ)病気してるの?」、「哪里不舒服?(Nǎli bù shūfu/ナァリ ブシュゥフ)どこが悪いの?」と聞いて関心を表しましょう。

最近どう?忙しい?に対する返事

「你最近怎么样?」や「你最近忙吗?」に対してはこんな風に答えます。

很好。
(Hěn hǎo) 

ヘン ハオ
いい感じです。

还不错。
(Hái bú cuò) 

ハイ ブツオ
まあまあいい感じです。

还好。/ 马马虎虎。
(Hái hǎo/Mǎma hūhū) 

ハイ ハオ/マァマァフゥフゥ
まあまあです。

「马马虎虎」は「まあまあ」と語感が似ていて覚えやすいですね。

「马马虎虎」の由来

中国語学習者なら一度は思う、馬に虎でなぜ「まあまあ」なのか……興味本位で調べてみました。「马虎」は元々「いい加減な、適当な」という意味です。

宋の時代にある画家がいました。ある日、虎の頭を書き終わったタイミングでお客さんが馬の絵を買いにきました。

画家はその虎の頭の下に馬の体を書きました。新たに馬の絵を描くのが面倒だったのでしょう。お客さんが「これは馬か虎か?」と尋ねると、画家は「馬馬虎虎だ」と答えました。何ともいい加減な性格の画家です。

その後、画家の長男と次男も「馬か虎か?」と尋ねたので、長男には「虎だ」と言い、次男には「馬だ」と答えました。それから、狩りに出た長男は馬を見て「虎だ!」と思って殺してしまいます。

次男に至っては虎を見て「馬だ!」と思って背に跨がろうとし、噛み殺されてしまいます。適当な性格が招いた悲劇!

このようないい加減な画家の故事から「马马虎虎」=いい加減→適当に、なんとかやる→まあまあだ、という意味になったと言われています。

还可以。
(Hái kěyi) 

ハイ クゥイィ
まあまあです。

一般吧。
(Yìbān ba) 

イィバン バ
普通です。

不太好。
(Bútài hǎo.) 

ブタイ ハオ
あまりよくないです。

最近很忙。
(Zuìjìn hěn máng) 

ズゥイジン ヘン マン
最近は忙しいです。

最近工作很忙。
(Zuìjìn gōngzuò hěn máng) 

ズゥイジン ゴンズゥオ ヘン マン
最近は仕事が忙しいです。

「忙しい」と言われたら「忙什么?(Máng shénme/マン シェンマ)何が忙しいの?」と聞くとそこから話が広がります。

ビジネスなら「最近工作很忙,冬天是我们行业的旺季。」(冬は業界の繁忙期で仕事が忙しいんだ。)なんて答えたりしてもいいですね。ちなみに「旺季(wàngjì/ワン ジィ)繁忙期」、「淡季(dànjì/ダン ジィ)閑散期」です。

元気を使った中国語フレーズ

元気を使った中国語フレーズ

「元気」は中国語で「精神(Jīngshén/ジンシェン)」です。「元気を出す」は「打起精神(Dǎqi jīngshén)」と言ったりします。

ちなみに中国語で「元气」は「元気、活力、精力」の意味で使われ、元は同じかもしれませんが、日本語の「元気」のようにカジュアルに使われるものでもないようです。

你怎么没有精神?
(Nǐ zěnme méiyou jīngshén?)

ニイ ゼンマ メイヨウ ジンシェン
元気がないね?

希望你早日康复!
(Xīwàng nǐ zǎorì kāngfù) 

シィワン ニイ ザオリィ カンフゥ
元気になってね。(早くよくなってね)

上述の「最近我身体不太好」に関連するフレーズとして使えます。

希望你身体健康!
(Xīwàng nǐ shēntǐ jiànkāng)
 
シィワン ニイ シェンティ ジェンカン
元気でいてね!

しばらく会えなくなるときの別れのあいさつの最後や、手紙・メールの最後にも使えます。
「一切顺利!(Yíqiè shùnlì/イィチエ シュンリィ) 全てがうまく行きますように。」などの定型あいさつ表現と一緒に使われます。

打起精神来!
(Dǎqi jīngshén lái) 

ダァチイ ジンシェン ライ
元気を出してね!

お元気ですか?と一緒に使える中国語フレーズ

好久不见了。
(Hǎo jiǔ bújiàn le 

ハオ ジウ ブ ジェン ラ
お久しぶりです。

别来无恙?
(Bié lái wúyàng) 

ビエライ ウゥヤン
お変わりないですか?

久しぶりに会った相手に「分别以来(=别来)没有不好的事情发生(=无恙)吗?(お別れして以来、何も起こっていませんか?)」と尋ねる、少しかしこまった定形の表現です。

「好久不见,别来无恙?」なんて使えるとちょっと様になりますね!

你全家人还好吧?/您全家人健康无恙?
(Nǐ quánjiārén hái hǎo ba)/(Nín quánjiārén jiànkāng wúyàng?)

ニイ チュエンジャーレン ハイ ハオ バ/ニン チュエンジャーレン ジェンカン ウゥヤン
家族のみなさんはお元気ですか?

吃饭了吗?
(Chī fàn le ma) 

チー ファン ラ マ
ご飯は食べましたか?

今もそうかは分かりませんが、私が中国にいた十数年前はとてもよく聞かれた表現です。「吃饭了吗?」=「你好吗?」という感じでした。

韓国の人からもよく「ご飯食べた?」と聞かれていました。「ご飯を食べる」という行為は中国・韓国ではとても重要視されているのだなと感じていました。

「お元気ですか」は相手への関心を示す表現

中国の人にとって、相手への関心を表現する手段として声をかけたり、相手のことをいろいろと尋ねたりするのはとても大事なことです。

日本では「言わなくても分かる」「一度言えば分かる」「あまり個人的なことを聞いたら迷惑かも……」と思われですが、中国では関心を何度も言葉に表すことがすなわち相手からの関心度を測る指標であることが多いです。(当然のことながらそうじゃない人もいますので相手を見極める必要はあります。)

もし連絡先の交換をしただけであまり連絡をとっていない友人がいたら、今回ご紹介した表現を使って久しぶりに連絡してみるのもいいかもしれませんよ!


迷わず、挫折せずに中国語を学びたいという方は、自分にあった学習方法をプロの中国語学習コーチに相談することがとても有効です。無料カウンセリングを実施していますので、ぜひ一度相談してみてください。

無料学習相談受付中

無理な勧誘など一切ございませんので、是非一度コーチとお話しください。

無料学習相談受付中

無理な勧誘など一切ございませんので、是非一度コーチとお話しください。

ABOUT US
やーしゃん中日翻訳者
ロック・文学・マーラータンが大好きな地方在住中日翻訳者。中国江蘇省南京市に留学し5年間在住する。大学卒業後は地元に戻り貿易事務を10年勤めるも、翻訳がやりたいなーの一心で退職。今では国際海上貿易と水産物輸出入にやたら詳しい中日翻訳者に。趣味は音楽、読書、映画、ゲーム、中国語学習。好きな中国ロックバンドは幸福大街(Happy Avenue)、好きな作家は劉吶鴎(りゅう とつおう)、好きな中国語は「随便」「差不多」「麻辣烫」。