中国語「n」と「ng」の区別方法と発音のコツ【すぐにできる!】

日本人が中国語を学ぶ時にみんなが悩む発音のポイントとして鼻母音(びぼいん)と呼ばれる「n」と「ng」の違いが挙げられます。

伊地知

日本人からするとどちらも「ん」で、区別をしていないので、発音仕分けることも、聞き分けることもかなり難しい音ですね。

すごく難しいにも関わらず、中国語では普通にどちらも出てくるし、この区別がつかないために”金鱼”(金魚)と”jīng yú”なら”鲸鱼”(クジラ)の区別ができなくなってしまうことになってしまいます。

この記事では、この「n」「ng」の区別について、そして発音する際のコツについて説明します。

伊地知

明確に発音し分ける方法があるので、安心してくださいね。この記事を読んだ後には自信を持って発音できるようになります。

なぜ「n」と「ng」の区別が難しいのか

まずはじめに、なんで日本人は「n」と「ng」の区別が難しいのかについて説明します。

この世界には無数の音がありますが、言語という物差しを使って、それらの音を一定の基準でグループ分けしています。

老若男女、いろんな人が、高い声で「んー」と言っても、低く「ん〜」と言っても、激しく「んん!!」と言っても、日本語の物差しでは、それは「ん」と言うグループに分けて、それらを区別することはありません。

ところが、中国語と言う物差しでグループ分けをすると、日本語ではどれも「ん」だった音も「n」と「ng」を違う音として区別して捉えることになります。

つまり、日本語の中でも実は「n」も「ng」も発音しています。

ただ、それを区別しているかどうかだけの問題なので、しっかりと区別できるように中国語の物差しを持つことで解決できます。ここからはその中国語物差しの持ち方を説明していきます。

日本語では「案内」と「案外」が代表例

日本語でも「n」と「ng」を発音していると書きましたが、具体的には「案内」と「案外」がその代表例です。「案内」(アンナイ)の「アン」は中国語の”an”、つまり「n」の発音です。そして、「案外」(アンガイ)の「アン」は中国語の”ang”、つまり「ng」の発音です。

ここでの最大のポイントは何かと言うと「舌の位置」です。

まず、ものすごくゆっくりと日本語の「案内」と発音してみてください。「あーんーなーいー」のような感じで発音した後に、もう一度最初から発音して「あーんー」の「ん」のところで止めてみると、舌が上の歯茎の裏についているはずです。

「案外」も同じようにやってみましょう。「あーんーがーいー」とゆっくり言って、もう一度最初から言ってみて、「あーんー」の「ん」で止めてみましょう。そうすると、こちらの「ん」は舌がどこにもつかず、口の中で浮いているか、或いは口の中の下の方に位置しているはずです。

この舌の位置をしっかりと抑えて置くことで必ず正しい音が出せます。なので、最初は音の真似というよりは舌の位置を意識して、「n」を出すときは舌を上歯茎の裏につけて発音してみてください。そして、最初のうちはいちいち「案内」と「案外」を発音して舌の位置を確認したうえで発音しましょう。

動画でも「n」と「ng」の違いを解説!

以下の動画をみれば、この「n」と「ng」について1分で理解できます。他にも中国語学習の動画が多数あるので、こちらのチャンネルをぜひ参考にしてみてください!

「n」と「ng」を聞き分ける方法

さて、ここまで「n」と「ng」の発音の方法について説明しましたが、聞き分けについてのコツについても説明します。

正しく発音し分ける

聞き分けるために一番大切なのは、実は「正しく言い分ける」ことです。正しい発話ができると、自分の中で「n」と「ng」の違いが鮮明になってくるので、徐々に聞き分けやすくなります。

音の違い

発声時の口の形によるものですが、「ng」の方が「n」よりも少しこもり、やや長く感じるかと思いますので、それを意識してみてください。

文脈で判断

実際にはネイティブであっても「n」と「ng」の違いを完璧には区別しない方もいます。つまり、一生懸命区別について練習していても、それでも区別が難しいのが実情なので、前後の文脈から判断するということも本当に、非常に、大切です。

「n」と「ng」は日本語の読み方でわかる

「n」や「ng」で終わる中国語単語について、「n」なのか「ng」なのかの判断に困ったとき、日本語の音読みで「ん」で終わるものは中国語で「n」となり、日本語の音読みで「ん」で終わらない単語については「ng」だとわかります。

例えば、「天」は音読みで「てん」というように「ん」で終わるので、中国語では”tian”と「n」で終わります。また、「東」は「とう」なので、”dong”というよに「n」ではなく「ng」で終わります。

もし迷ってしまった時には日本語の音読みで判断してみてください。

まとめ

ここまで「n」と「ng」の違いについて説明をしてきました。この記事で違いを”理解”はしていただけたかと思いますが、これを自然に使えるレベルまで高めるためにはどうしても日々のトレーニングが必要です。最初は毎日最低30分以上は発音の練習に充ててみてください。

発音できない音は聞こえないと言われることも多いように、発音とリスニングは実は密接な関係があるので、正しい音を聞いて、発音して、再度聞いて、というように繰り返すことが大切です。

また、発音や学習方法についてプロの中国語学習コーチに相談も可能なので、無料のオンラインカウンセリングを受けて今後のトレーニング方法を決めるということも有効です。是非相談してみてください。

無料学習相談受付中

無理な勧誘など一切ございませんので、是非一度コーチとお話しください。

ABOUT US
伊地知太郎中国語コーチングスクールthe courage代表コーチ
大学在学中、中国の北京師範大学に留学し、1年で中国語力をビジネスレベルにまで高める。帰国後、三菱重工業株式会社にて海外人事・資材調達業務を経験。その後、語学コーチングスクールPRESENCEにて700名以上の受講生の語学学習をサポート、コーチの育成や中国語コースの立ち上げを経て、語学コーチングスクールthe courage(カレッジ)を設立。