中国語で「わかりました」ビジネスシーンや日常会話でよく使うフレーズ8選

中国語で「わかりました」ビジネスシーンや日常会話でよく使うフレーズ8選
早塚

会話の中で相手に「わかりましたか?」と確認をしたり、相手から説明を受けて「わかりました」と理解を示すことって多いですよね。特に仕事では毎回このやり取りが繰り広げられますよね?今回は会話で使用頻度が高い「わかった」という表現を紹介します。是非、参考にしてみてくださいね!

中国語でわかりました「明白了」

明白了(míngbai le)
ミンバイラ
わかりました

日本語の「わかった」に一番ニュアンスが近いのが「明白了」。文字通り、内容や事柄が明白になった、はっきりしたというイメージです。わかりやすく訳すと「あ、なるほど!そうか!」です。

わからないことを教えてもらい、わかった時に使います。例えば数学の公式がわかった時、中国で見かけた人々の謎の行動の理由がわかった時、中国の文化の経緯や原因を知った時などです。

実は「明白了」は普段の会話ではあまり耳にすることはありません。ですが、「わからない(不明白)」という否定の表現はよく使われます。

了解しました「知道了」

知道了(zhīdao le)
ヂーダオラ
了解しました

相手から情報を伝達されてわかった時に使います。「知」るという漢字が入っているので、覚えやすいですね。例えば「人やお店の場所などを知っている?」という場合も使います。

また、会社で「〇〇はしない」というルールを教わったり、親からは「~してはいけないよ」と怒られた場合も情報を伝えられたということになるので、「知道了」を使います。

ドラマの大手会社の勤務シーンで、上司や社長の権威のある人が何か指示や注意をした時にも、よくこのセリフを聞きます。

この「知道」は「知っている」と言う意味で、「了」をつけることで、知らない状態から知っている状態に変わった、つまり「わかりました」という使い方になります。もし、ただ「知ってます」ということを表したい場合には以下のように「知道」とだけ言うと自然です。

使い方の例①

A:你知道铃木吗?
(Nǐ zhīdào língmù ma?)
ニー ヂー ダオ リン ムゥ マー
鈴木さんを知っていますか?

B:知道
(Zhīdào)
ヂー ダオ
知っています

使い方の例

A:你知道那家拉面店吗?
(Nǐ zhīdào nà jiā lāmiàn diàn ma?)
ニー ヂー ダオ ナア ジアー ラーミィエン ディェン マー
あのラーメン店を知っていますか?

B:知道
(Zhīdào)
ヂー ダオ
知っています

よくわかりました「懂了」

懂了(dǒng le)
ドン ラ
よくわかりました

内容が表面的ではなく、深いものを教わった時に使います。例えば物事の通りや、心理学、生き方、道徳観念などを教えてもらった時です。

誰かに人や道を聞かれた時に教えてもらった場合は、情報の伝達なので「知道」ですが、先生から生き方や価値観などを教わった時に「懂了」を使います。

わかったよ!「好的」「好」

好的(Hǎo de)
ハオデァ
わかったよ

好(Hǎo)
ハオ
わかった

中国の方との会話で一番耳にする表現が「好的」「好」。ネイティブがよく使っている表現ということですね。

「いいよ!」「OK!」「わかった!」の意味なので、比較的気軽で、フランクな返事です。友達同士や職場の同僚、後輩、他社であればそこまで職位が高くない相手に使えます。

ちなみに「好的」の方が耳にする頻度が高く、ネイティブが好んで使う傾向があります。

理解しました「了解了」

了解了(liǎojiě le)
リァォジェラ
理解しました

「了解了」は相手の気持ちや状況に寄り添う、理解を示す時に使う表現です。
例えば、相手が「嫌だった」「悲しかった」という感情に関する話をしてくれた時や、怒ったことに対して謝ったり、原因を説明してくれた時などに使います。

使い方の例

我很了解你(Wǒ liǎojiě Nǐ)
ウォ リァォジェ ニー
あなたのこと(気持ち)がよくわかります

わかりましたか?「明白了吗?」

わかりましたか?「明白了吗?」

明白了吗?(Míngbáile ma)
ミン バイ ラ マ
わかりましたか?

相手に何かを説明したり、教えた時に、相手が理解できているか?を尋ねる時に使います。
例えば、先生が生徒に問題の解き方を説明した時、道や電車の乗り換えを教えた時のあとに、相手が理解できているか心配な場合にこのフレーズを使って聞いてみましょう!

「吗」は疑問を表し、文末につけると質問の文章になります。

いいですよ「可以」

可以(kěyǐ)
クゥーイー
いいですよ

「可以」は相手から何か頼まれごとをされて了承する際に使います。
例えば、仕事を手伝ってほしい、勉強を教えてほしい、資料を早めに提出してほしいなどの依頼をする時です。

使い方の例

A:今天可以上班吗?
(Jīntiān kěyǐ shàngbān ma?)
ジン ティェン クァ イー シャン バン マー
今日出勤してもらってもよいですか?

B:可以
(ěyǐ)
クゥーイー
いいですよ

OK!「行!」

行(Xíng)
シン
OK

「行」も相手から何か頼まれごとをされて了承する際に使います。どちらかというと、「行」の方がフランクな印象。ビジネスでは同僚間や職位の高くない相手であれば、お客様や取引先など他社に対しても使用することができます。

使い方の例

A:我可以一起去吗?
(Wǒ kěyǐ yīqǐ qù ma?)
ウォ ケゥイー イーチー チゥー マー
一緒に行っても良いですか?

B:行
(Xíng)
シン
OKだよ!

おわりに

今回は、中国語の様々な「分かりました」をまとめてみました。

中国語のわかりました
  • 「明白了」ーわからないことがはっきりした
  • 「知道了」ー情報(道、人の名前、会社のルールなど)を知った
  • 「懂了」ー深い内容(生き方、物事の通り、道徳)を理解した
  • 「了解了」ー相手の感情に関連すること理解した


日常の中で、わかったと相手に伝えたり、相手が理解できたかを確認することは、非常に多いので、ぜひ場面によって使い分けてみてくださいね。


迷わず、挫折せずに中国語を学びたいという方は、自分にあった学習方法をプロの中国語学習コーチに相談することがとても有効です。無料カウンセリングを実施していますので、ぜひ一度相談してみてください。

無料学習相談受付中

無理な勧誘など一切ございませんので、是非一度コーチとお話しください。

無料学習相談受付中

無理な勧誘など一切ございませんので、是非一度コーチとお話しください。

1件のコメント

ABOUT US
早塚七海
中国、台湾の留学経験を持ち、大陸と台湾の行き来があったことから、両岸問題を身をもって経験した稀な日本人。差別の悔しさをバネにネイティブと同じレベルの中国語習得に執念を燃やす。合計わずか14か月の留学と自習で旧HSK8級ほぼ満点を獲得、中検準1級に合格。語学力がネイティブ並みになったことから、中国への入国時には、毎度パスポート偽造を疑われる。4年間、中国台湾を仕事で行き来した後、現在は、伸び盛りのベトナム在住でcourage-blogライターをしている。