出張に行った時に使える中国語の挨拶!すぐに使えるカタカナ付き

伊地知

中国とのビジネスなどで、少しでも中国語が使えると相手に与える印象は大きく変わりますので、まずはその第一歩として中国出張で使える中国語の挨拶についてまとめました!最後にちょっとしたマナーのQ&Aも載せたのでご参考にしてみてください!

この記事では

  • 中国出張「はじめまして」の挨拶
  • 中国出張「久しぶり」の挨拶
  • 中国出張「自己紹介」の挨拶
  • 中国出張「会議前後」の挨拶
  • 中国出張「会食で使える」挨拶、フレーズ
  • 中国出張「最終日」「帰るとき」の挨拶フレーズ
  • 中国出張のマナーQ&A

について紹介しています。

※カタカナでは正確な発音の再現は難しいですが、正しい音の思い出し用としてあえて記載してます。

中国出張「はじめまして」の挨拶

初めまして、お会いできて嬉しいです!

您好,我能见你很高兴!
Nín hǎo, wǒ néng jiàn nǐ hěn gāoxing!
ニンハオ、ウォオ ナォン ジエン ニイ ホェン ガオーシン

伊地知

教科書では「初次见面 chū cì jiànmiàn」をよく見ますが、您好を使う方が自然な表現です!

お会いできて嬉しいです。

幸会幸会。
Xìng huì xìng huì.
シン ホェイ シン ホェイ
(初めて会う時に使います。)

お名前を伺いしてもいいですか?

可以请教一下您的名字吗?
Kěyǐ qǐng jiāo yīxià nín de míngzi ma?
カェイィ チン ジアオ イーシア ニン ダェ ミンヅ マ

中国出張「久しぶり」の挨拶

お久しぶりです!

好久不见!
Hǎo jiǔ bu jiàn!
ハオジウブジエン

伊地知

好久=長い間、不见=会ってない
英語の「long time no see.」と同じような言い方ですね!

お元気ですか?

最近过得怎么样?
Zuìjìnguò dé zěnme yàng?
ヅイジン グオデェ ヅェンメ ヤン

伊地知

直訳すると「最近どのように過ごしてますか?」という意味です!

中国出張「自己紹介」の挨拶

私は〇〇会社で働いてます。

我在○○公司工作。
Wǒ zài ○○gōngsī gōngzuò.
ウォオ ザイ 〇〇(会社名) ゴンスー ゴンヅオ

私の名前は山田太郎です。

我姓山田,名字叫山田太郎。
Wǒ xìng shāntián, míngzi jiào shāntián tàiláng.
ウォオ シン 「苗字」 ミンヅ ジアオ 「姓名」

これが私の名刺です。

这是我的名片。
Zhè shì wǒ de míngpiàn.
ジェア スゥ ウォオ デェ ミンピエン

私は責任者/担当者です。

我是负责人。
Wǒ shì fùzé rén.
ウォオ スゥ フゥザェアレン

この会社で○○年間働きました。

我在这家公司工作了○○年了。
Wǒ zài zhè jiā gōng sī gōng zuò le ○○nián le.
ウォオ ザイ ジェア ゴンスー ゴンヅオ レェ 〇〇 ニィエン レェ

よろしくお願いします。

请多关照。
Qǐng duō guānzhào.
チン ドゥオー グアン ジェアオ

中国出張「会議前後」の挨拶

では会議を始めましょう。

那我们开会吧。
Nà wǒmen kāihuì ba.
ナア ウォーメン カイーホゥイ バ

今日の会議はここまでにしましょう。

今天的会到此结束吧。
Jīntiān de huì dào cǐ jiéshù ba.
ジンティエン デェ ホゥイ ダオツー ジエスー バ

中国出張「会食で使える」挨拶、フレーズ

いただきます。

我开动啦。
Wǒ kāidòng la.
ウォオ カイードォン レェ

この料理美味しそうですね。

这个菜看起来很好吃。
Zhège cài kàn qilái hěn hǎo chī.
ジェア ガェ ツァイ カンチライ ホェン ハオツー

美味しいです。

这个菜很好吃。
Zhège cài hěn hǎo chī.
ジェア ガェ ツァイ ホェン ハオツー

たくさん食べてください。

多吃点。
Duō chī diǎn.
ドゥオー ツー ディエン

伊地知

これは招待する方が言うセリフです!
言われた際にわかるようにしておきましょう!

お腹いっぱいです。(ごちそうさまです)

我吃饱了。
Wǒ chī bǎole.
ウォオ ツー バオレェ

もう飲めません。

我不喝了,喝不了。
Wǒ bù hēle, hē buliǎo.
ウォオ ブ ホェーレェ、ウォオ ブ ホェーレェ

お手数をおかけしました。

麻烦你了。
Máfan nǐle.
マアファン ニーレェ

伊地知

「麻烦」は「面倒をかける」という意味です。
なので直訳すると「あなたにご面倒をおかけしました」という意味になります!

明日もよろしくお願いします。

明天也拜托啦。
Míngtiān yě bàituō la.
ミンティエン ィエ バイトゥオーレェ

中国出張「最終日」「帰るとき」の挨拶フレーズ

昨晩は良く眠れましたか?- よく眠れました、ありがとう。

昨天晚上你睡得好吗?– 我睡得很好,谢谢。
Zuótiān wǎnshàng nǐ shuì de hǎo ma?– Wǒ shuì de hěn hǎo, xièxie.
ズゥオティエン ワンサン ニースイデェハオマ?−ウォオ スイデェ ホェン ハオ シィエシィエ

ありがとうございました!

谢谢!
Xièxie!
シィエシィエ

またお会いできることを楽しみにしてます。

期待下次再见。
Qīdài xià cì zàijiàn.
チーダイ シアツー ザイ ジエン

中国出張のマナーQ&A

伊地知

中国というと独自のビジネスマナーがあるという話もよく聞くかと思います。
人や地域によって異なるという面はありますが、実際のシーンで困惑しないように、ここでは一般的な予備知識をQ&A形式で記載します!

中国のビジネスマナーについてはこちらの記事をご覧ください。

Q.勧められたお酒やタバコはいただかないと失礼?

A.相手と状況により変わります!
ビジネスや招待の場面で、お客さんや目上の人に勧められて断った場合、空気が読めないと思われてしまう可能性があります。ただし、アレルギーや体調の問題などで理由を説明できる場合、相手も理解してくれます。

Q.ご飯は全部食べきると逆に失礼って本当?

A.そんなことはないです!
全部食べきることで、口に合う、美味しかった示せるので、招待する方も喜びます。

Q.乾杯の時は全部飲み干さないといけなって本当?

A.はい。。。
基本的に飲み干す文化ですが、ビジネス以外の場面であれば自分のペースで飲んで全く問題ありません!


今回は中国出張の挨拶・フレーズ集についてまとめました!
是非練習して活用してみてください!

もしもっと本格的に中国語をやってみたいという場合には中国語コーチングthe courage(カレッジ)のプロコーチに無料相談も可能なので、是非カウンセリングに行ってみてください!

無料学習相談受付中

無理な勧誘など一切ございませんので、是非一度コーチとお話しください。

ABOUT US
伊地知太郎中国語コーチングスクールthe courage代表コーチ
大学在学中、中国の北京師範大学に留学し、1年で中国語力をビジネスレベルにまで高める。帰国後、三菱重工業株式会社にて海外人事・資材調達業務を経験。その後、語学コーチングスクールPRESENCEにて700名以上の受講生の語学学習をサポート、コーチの育成や中国語コースの立ち上げを経て、語学コーチングスクールthe courage(カレッジ)を設立。