中国語と日本語の挨拶は概念が異なることがあります。私自身も勉強し始めたころ、習ったのはよいものの、「どんな時に使ったらいいのかなぁ」「不自然じゃないかなぁ」と戸惑うこともありました。この記事では使用するケースも合わせてご紹介しますので、実際にどういう場面で使うのかを感じて頂ければ嬉しいです♪それでは早速見てみましょう!
中国語でお疲れ様は辛苦了?
日本語の「お疲れ様」はどういうときに使うでしょうか?
例えば、簡単な挨拶、帰り際(先に帰る時)、ねぎらう時などでしょうか。
中国語の「辛苦了(xīnkǔle シンクゥラ)」は「お疲れ様」という意味ですが、実は今あげたケースの中で「辛苦了」を使わない事があります。「辛苦了」辛いと苦しいという漢字が含まれていることもあり、少し大変な状況に対して、ねぎらいを伝えたいときに使用します。
それではケースごとに分けて、実際の表現をみてみましょう!
簡単な挨拶として使う中国語でお疲れ様
例えば、会社の人と挨拶するとき「お疲れ様」、友達とも「おつかれ~」と言うことがありますよね。このニュアンスの場合は、「辛苦了」だと少し大げさすぎます。「そんなに疲れてないよ!」となるかもしれません。中国語では「おはよう」や「こんにちは」で同じ表現になりますよ。
早(zǎo) ザオ
おはよう、おはようございます
你好(nǐ hǎo) ニーハオ
こんにちは
早は、早上好(Zǎoshang hǎo ザオシャンハオ)の略になりますが、「早上好」もかしこまった表現になるので、日常では「早」を使います。日本人からすると、「早上好」まで言った方がよい感じがしますが、目上の方に使う場合でも「早」を使って大丈夫です。敬語のようにしたい場合は、前に名前や役職と合わせて「早」を使います。
李总早(Lǐ zǒng zǎo) リーゾンザオ
李社長、おはようございます
李总您好(Lǐ zǒng nín hǎo)
李社長、こんにちは
总は社長になり、总经理(Zǒng jīnglǐ ゾンジンリー:社長)の略になります。
他にも、下記のフレーズで同じような表現ができますよ。
日本語でもお疲れ様のあとに同じようなこと話すことがありますね。
你身体好吗?(nǐ shēntǐ hǎo ma) ニーシェンティハオマ
元気ですか?
最近怎么样?(zuìjìn zěnme yàng) ツイジンゼンマヤン
最近どうですか?
吃饭了吗?(chī fàn le ma) チーファンラマ
ご飯食べました?
帰り際に使う中国語でお疲れ様
続いて、帰り際に使う表現をみていきましょう!会社から帰る時や、友達と別れる時に私たちも「お疲れ様です」「おつかれ~!」と言いますよね。
この場合も「辛苦了」だと強すぎるので、日本語の通常の挨拶と同じように、さようならを使います。
再见(zàijiàn) ザイジェン
さようなら(またね)
友人や親しい間柄であればよりフランクな表現で、バイバイでも大丈夫です。
拜拜(bàibài) バイバイ
バイバイ
相手を見送る場合は「慢走」を使います。お店から出る時に店員さんがお客さんに言っているのを良く聞きます。その場合はお客さんなので「请慢走(q ǐng màn zǒu) チンマンゾウ:お気をつけて」と丁寧に言っています。
慢走(màn zǒu) マンゾウ
気を付けて
もし自分が先に帰るときやその場を離れる場合は、「我先走了」が使えます。もし、「すみませんが」と表現したければ「不好意思(bù hǎoyìsi) ブハオイース」を前につけると良いですよ。
我先走了(wǒ xiān zǒule) ウォシィェンゾウラ
お先に(失礼します)
不好意思、我先走了(bù hǎoyìsi wǒ xiān zǒule) ブハオイースウォシィェンゾウラ
すみません、お先に(失礼します)
次に会うことがあらかじめわかっている場合は、いついつ会いましょうというフレーズがつかえます。
明天见(míngtiān jiàn) ミンティエンジエン
また明日(会いましょう)
下周见(xià zhōu jiàn) シァジョウジエン
また来週(会いましょう)
挨拶のパターンを増やしたければ、下記を使ってみても良いでしょう。
周末愉快!(zhōumò yúkuài!) ジョーモーユークアイ
良い週末を!
路上小心(lùshàng xiǎoxīn) ルーシャンシャオシン
道中(帰り道)気を付けて
ねぎらう時に使う中国語でお疲れ様
続いてねぎらう時の「お疲れ様」を見ていきましょう。お待たせしました、ここで「辛苦了」を使います。
大きなプロジェクトを終えたとき、打ち上げ等で社員の労をねぎらいたい時に使います。
大家辛苦了!(dàjiā xīnkǔle!) ダージャーシンクーラ
皆さんお疲れ様
移動を伴う仕事や出張から帰ってきた時にも使えます。
您工作辛苦了!(nín gōngzuò xīnkǔle) ニンゴンツォシンクーラ
お仕事お疲れ様
その後に下記をつけるとより会話が続きますよ。
好好休息(hǎohǎo xiūxí) ハオハオシューシ
よく休んで
累了吧?(lèile ba) レイラパ
疲れましたか?
要多注意身体(yào duō zhùyì shēntǐ) ヤオドゥォシェンティ
体に気を付けてね
他にも、母の日にメッセージで、日頃の感謝を伝える時に使われますよ。
妈妈您辛苦了(Māmā nín xīnkǔle) マーマニーシンクゥラ
お母さんお疲れ様
メールの書き出しで使う中国語でお疲れ様
中国語でメールをする場合はどうでしょうか?日本だとメールの文頭を「お疲れ様です」からはじめるケースも多いですよね。やはりここでも「辛苦了(xīnkǔle)シンクゥラ」は使いません。今まで見てきたように挨拶を使います。
您好!(nín hǎo) ニンハオ
こんにちは
上午好!(shàngwǔ hǎo) シャンウーハオ
こんにちは(午前中)
中午好!(zhōngwǔ hǎo) ジョンウーハオ
こんにちは(お昼頃)
下午好!(xiàwǔ hǎo) シアウーハオ
こんにちは(夕方頃)
同じ「こんにちは」でも時間帯によって表現が変わるのが、面白いですよね。ちなみに「お世話になります」もこれらの挨拶を使います。丁寧にしたいようであれば、前に名前や役職をつけることをおすすめします。
一般的なやりとりのメールを紹介しますので、違いのイメージをつかんでみて下さい。
王さん
お疲れ様です。
来週の会議の内容を送付します。
ご確認の程、宜しくお願い致します。
佐藤
王先生 上午好!
(Wáng xiānshēng shàngwǔ hǎo!)
ワンシエンシャン シャンウーハオ
我发给你下周的会议内容,请确认附件。
(Wǒ fā gěi nǐ xià zhōu de huìyì nèiróng, qǐng quèrèn fùjiàn.)
ウォーファーゲイニィシィァジョウダフイイネイロン、チンチュエレンフジエン
谢谢!佐藤
(xièxiè nín! Zuǒténg)
シェシェ!ズォタン
まとめ
「お疲れ様です」という言葉1つみてみてもこんなに違うのかと驚く方もいらしたかもしれませんね。はじめは難しいと感じるかもしれませんが、使っていけば自然と慣れていきますので大丈夫です。チャンスがあったら是非使ってみてください。
コツコツと続けることが大切ですので、焦らず続けて行きましょう!最後までご覧いただきありがとうございました。皆様の中国語学習がより良いものになりますように!
迷わず、挫折せずに中国語を学びたいという方は、自分にあった学習方法をプロの中国語学習コーチに相談することがとても有効です。無料カウンセリングを実施していますので、ぜひ一度相談してみてください。
無料学習相談受付中
無理な勧誘など一切ございませんので、是非一度コーチとお話しください。
無料学習相談受付中
無理な勧誘など一切ございませんので、是非一度コーチとお話しください。
今回は中国語の「お疲れ様」についてまとめてみました。