ヨガの観点から見る目標達成の秘訣!人間の心の性質って?

ヨガの観点から見る目標達成の秘訣!人間の心の性質って?
Yumi

大家好!(dàjiā hǎo!) ダージィァーハオ!みなさん、こんにちは!yumiです。

今回は私が勉強をしているヨガの角度から、目標達成についてシェアできるといいなと思ってまとめてみました。

中国語を勉強したい方、お仕事で必要な方、HSKを目指す方、様々な状況があるかと思いますが、どんな目標についても共通して言えることがありますので、ぜひ読んでみてください。少し気分転換してリフレッシュできれば嬉しいです。また、やる気やモチベーションがUPにつながるといいな~と思います。

この記事では

  • ヨガから学ぶ心の性質
  • ヨガの観点から見る目標達成の秘訣
  • 中国語学習の目標達成において大事なポイント

について紹介しています。

ヨガから学ぶ心の性質

心を支配するとは?

ヨガでは「心を支配すること」を教えています。「心を支配する」とはどういうことでしょうか?

細かい点はさまざまありますが、ヨガで言えば瞑想になります。この瞑想というのは、頭の中を空っぽにしたり、頭の中で想像することを指すのではなく、一つの事に意識を束ねることを意味します。

実はこれは目標達成をするときの非常に大切なポイントになります。

心というのは「これが好き」「これは嫌い」というジャッジを繰り返しており、これを基準とすると自分の都合の良いときは好きだけど、都合が悪くなったら嫌いということが起こります。

例えば、テストで良い点を取っている時は勉強は好きだけど、悪い点をとってしまったら勉強は嫌いだからやめる、といったことがあげられます。

そうではなく、「あるテストに受かる」という目標を定めたら、テストの結果に関係なく、定量的に勉強を続けていく意識をキープしていくことが、この場合の「心の支配」といえます。

心の性質を知る

ところが、この心というのは非常にやっかいで、扱いを間違えると「敵」になり、うまく付き合うことができれば「友人」になると言われています。

例えば、中国語学習でいえば、勉強をする時間を取ってみたものの、テレビを見てしまった。お菓子をたべて何もしなかった。結局、時間を勉強にあてることができなかったということは誰もが一度はある経験ではないでしょうか?(私は一度どころでは…)

こういう場合、自分にとって都合の良いものを選択し、目標にそった行動ができなかったので、友人ではなく敵となっていると考えられます。

では、このような場合、ヨガ哲学の観点から見てみるとどういう風にとらえることができるでしょうか?ヨガの根本経典にバガバットギーターという経典がありますが、まずはその中から一節をご紹介します。

心の性質は頼りがたく、揺らぎやすい、感覚の対象を求めて移ろい、さまよう。修行者はこれを断固として引き戻し、自己の支配下におかなくてはならない。(BG6.26)

心的性质是不可靠的,易摇动,漫游寻找感官对象。修炼人要坚决把它拉回来,控制住。
(xīn de xìngzhì shì bù kěkào de, yì yáodòng, mànyóu xúnzhǎo gǎnguān duìxiàng. xiūliàn rén yào jiānjué bǎ tā lā huílái, kòngzhì zhù.)
シンダシンジーシープクーカオダ、イーヤオドン、マンヨウシュンジャオガンジュエドィシャン。シューリエンジャーヤオジエンジュエバーターラーチライ、コンジージュ。

修行者なんて出てきて驚いた方もいらっしゃるかもしれません。でもこれは修行(ヨガ)しているしていないにかかわらず、誰にでも共通して当てはまるものです。具体的な意味を一緒に見てみましょう。

まず「心の性質というのは頼りがたい、そして揺らぎやすい」と言っています。「何かをするぞ!」と決心してみたものの、三日坊主で終わってしまうこと、勉強やダイエットなどでよく聞く話がこれですね。

「感覚の対象を求めて移ろいさまよう」というのは、テレビを見て楽しみたい、おいしいものを食べて食欲を満たしたい、おしゃべりをして楽しみたい、など感覚を満足させることを指します。

つまり、心というのは頼りがたく、感覚を満足させるためにいつもあわただしくしているということが言えます。

ヨガの観点から見る目標達成の秘訣

ヨガの観点から見る目標達成の秘訣

心を一点にする

ヨガでは、心は5頭~10頭の馬にたとえられます。この馬をコントロールしているのが意識(自己)です。

もしこの馬が一斉に違う方向へ走り出したらどうでしょうか?行きたい道(目的地)から外れてしまうのではないでしょうか?時間がかかったり、迷って行き方がわからなくなったりしそうですね。

逆に、この馬をうまく手なずけて同じ方向に一斉に走らせることができたらどうでしょうか?すごく早く目的地へ到達することができそうですね。 

心はさまざまなものに惹かれるのは当たり前で、それが性質でもあります。ここでポイントになるのが「心を一点に固定しましょう」ということです。

目標達成において、心を一点に固定するとは「目標からそれない」こと。一度目標を決めたら、可能な限り目標に向かって邁進するということが必要です!

先ほどの例でいえば、テスト勉強をし始めたけどもテレビを見てしまったというのは、意識が目標からそれてしまっている状態です。言われてみれば当たり前と思われる方もいるかもしれませんが、バガバットギーターにあるように、心や感覚はあちらこちらにさまよいますから、自分で意識的にコントロールしていく必要があります。

目標からそれないためには、「学習する本当の目的・ゴールを思い出す」ことが効果的。例えば語学学習であれば実際にこういう会話をしてみたい、こういう環境でこんな風に話している自分というのをイメージするなどがあげられます。

目的地までの最短ルートを知る

ところがここで一つ問題があります。行き方がわかっていれば自分で馬車を走らせて進むことができますが、やり方がわからない場合も多くありますよね。

自分だけでやろうとするとすごく時間がかかり、何から手を付けていいのかわからない場合もあるのではないでしょうか?

すでに知っている人から教えてもらったり、導いてもらったりすると、馬たちをより簡単に目的地まで走らせることができそうですね。

実はコーチというのは高性能なリマインダーとも言えます。コーチについてもらうことで、定量的な勉強ももちろんですが、モチベーションも管理してもらうことができます。

その時の状態にあわせた勉強方法の提示や、問題にぶち当たった時、一緒に乗り越えていく方法を考えてくれます。コーチというのは、あなたが信じられなくても、あなたを信じてくれる存在になり、万が一あなたがあきらめたとしても、コーチはあなたの代わりにあきらめない存在となります。

Yumi

コーチとの信頼関係築くことで、希望をもって安定的に目標へ進むことができるのではないでしょうか?

そして、その先にある語学や文化に愛をもって接することができるようになると、語学学習を通じてより豊かな時間を過ごせそうですね!

ヨガの視点からの目標達成の秘訣

・心を一点に固定する(それない、常に思い出す)

・知っている人に行き方を教えてもらう

中国語学習の目標達成において大事なポイント

ヨガの観点から秘訣を2つ出しましたが、それ以外にも大事なポイントがありますので、ご紹介したいと思います。

  • 具体的な目標をたてる
  • 期限、または一日のやることを明確にする
  • 目標を達成した後のビジョンや目的をもつ

▼目標設定の方法にご興味がある方はこちらの記事へ

心の性質を知ることで目標達成しやすくなる

今回はいつもの記事とは少し違った切り口で、目標達成についてシェアをさせていただきました。単純に「面白いなー」と思ってもらったら嬉しいです。

カレッジではみなさんへの語学学習を通じて目標達成ができるように、一人一人に合わせたプログラムをカスタマイズしてサポート。「何だ、自分ができないわけじゃなくてもともとそういう傾向があるんだな、だからコーチと一緒に頑張るんだ」なんて思ってもらったら嬉しいです。

Yumi

みなさまの語学学習がより良いものになるように祈っています!最後までありがとうございました。


迷わず、挫折せずに中国語を学びたいという方は、自分にあった学習方法をプロの中国語学習コーチに相談することがとても有効です。無料カウンセリングを実施していますので、ぜひ一度相談してみてください。

無料学習相談受付中

無理な勧誘など一切ございませんので、是非一度コーチとお話しください。

無料学習相談受付中

無理な勧誘など一切ございませんので、是非一度コーチとお話しください。

ABOUT US
Yumi
中国語学科卒業。在学中交換留学にて、1か月の北京留学と、1年間の杭州への留学を経験。システムエンジニアやアパレル資材調達の業務で、中国の方と一緒に仕事をしていて、メール・会議・出張などビジネスでも使用。異文化コミュニケーションが徐々に病みつきになり、、、気づけば10年以上中国関連の仕事をしています。記事を通して中国や中国語に興味がある方に情報シェアできればと思ってます^^