速報!中国の2023年度10大流行語とその意味・使い方を紹介!

ニャース

こんにちは!ニャースです。先日、2023年の流行語の発表がありました。この記事では、中国南方出身の筆者が2023年の「十大流行語」について、それぞれの意味、使うシーンや例文を紹介します。

ちなみに2022年の流行語はこちらでした→中国2022年度10大流行語

こちらの画像に掲載されているのが、2023年度の十大流行語です。掲載元の《咬文嚼字》编辑部によると、順位は以下のようになっているそうです。

2023年度の十大流行語
  • 1位:新质生产力(xīn zhì shēngchǎnlì)
  • 2位:双向奔赴(shuāng xiàng bēnfù)
  • 3位:人工智能大模型(réngōng zhìnéng dà móxíng)
  • 4位:村超(cūnchāo)
  • 5位 特种兵式旅游(tèzhǒngbīng shì lǚyóu)
  • 6位:搭子(dāzi)
  • 7位:多巴胺xx(duōbā’ān ○○)
  • 8位:显眼包(xiǎnyǎn bāo)
  • 9位:情绪价值(qíngxù jiàzhí)
  • 10位:质疑xx,理解xx,成为xx(zhìyí○○, lǐjiě○○, chéngwéi○○)

今年も中国の事情により、全く流行していない言葉が混ざったりもしてますが、すっかり日常用語に定着している言葉もありますので、ぜひ意味と例文を理解して、あなたの中国語会話に取り入れてみてください。

ニャース

この流行語ベスト10を作ったのは、有名な雑誌『咬文嚼字』(上海文化出版社)の編集部なんですが、昨年に引き続き今年の発表もかなり操作されている印象です。「新质生产力」などは聞いたこともないし、意味もさっぱりわかりません。にもかかわらず、ランキングに入れられているのは…党がどうしても流行らせたかったのでしょう。

とはいえ、そうした背景も含めて、一緒に勉強しましょう!

新质生产力(xīn zhì shēngchǎnlì)

新现象、新指标、新趋势…

これらのような言葉は毎年大量生産されており、一度勉強しないと正確な意味を知ることは不可能、というのが特徴です。

「新质生产力」もその仲間であり、

新=新しい
质=質、クオリティ
生产力=生産力

だから、「新しい質の生産力」?一語ずつの意味は分かりますが、合わせられると意味が分かりませんね。

ネットで調べたら、「新质生产力」とは

由技术革命性突破、生产要素创新性配置、产业深度转型升级而催生的当代先进生产力

技術の革命的な進歩、生産要素の革新的な配置、産業の高度な変化・成長によって誕生した現代の先進的な生産力

という意味らしいです。

ニャース

なるほど、分かりません。でも、分からなくていいんです。そもそも、こういった言葉は一般人に理解できるように作られたものではないので、分からなくても全く問題ありません。

双向奔赴(shuāng xiàng bēnfù)

直訳すると「互いに相手に向かって行く」という意味ですが、両想いの男女がお互い惹きつけられる過程や、恋愛中の男女がお互いに寄り添い合うのを比喩的に表す時によく使います。

互相迁就才能长久,双向奔赴才有意义。
(Hùxiāng qiānjiù cái néng chángjiǔ, shuāng xiàng bēnfù cái yǒu yìyi.)
(恋愛は)お互いに譲歩してこそ長続きし、お互いに寄り添い合ってこそ意味がある。

一方、この言葉は政治的な文脈で使われることもあり、意味は「お互いに歩み寄る」と少し変わるようです。

中国与东盟“双向奔赴” 发展繁荣之路越走越宽
(Zhōngguó yǔ Dōngméng “shuāngxiàng bēnfù” fāzhǎn fánróng zhī lù yuè zǒu yuè kuān)
(記事のタイトル)中国とASEANがお互いに歩み寄り、発展と繁栄の道は行けば行くほど広がっていく

人工智能大模型(réngōng zhìnéng dà móxíng)

直訳すると「人工知能のビッグモデル」ということなので、何のことなのか分かりますか?

そう、今年大きな話題となった、ChatGPTを筆頭とする大規模人工知能モデルのことです。

2023年,世界进入了人工智能大模型时代。
(Èrlíngèrsān nián, shìjiè jìnrù le réngōngzhìnéng dà móxíng shídài.)
2023年、世界は大規模人工知能モデルの時代に入った。

普段の会話では、「人工智能」を「AI(ēi āi)」と言ったりもします。日本語と同じですね。

ChatGPTが話題となるや否や、中国国内でも大規模な人工知能モデルが次々とリリースされていきました。

中でも特に注目を集めたのが百度(バイドゥ)社開発の「文心一言(アーニー・ボット)」で、性能面においてはChatGPTに遜色ないとされています。

筆者が実際に使ってみたところ、中国語での対応に関しては確かに使用感が良かったので、みなさんもご興味があればぜひ試してみてください。

村超(cūnchāo)

「村超」とは、2023年5月13日に中国貴州省のある村で開催された「乡村足球超级联赛(xiāngcūn zúqiú chāojí liánsài)」の略で、「農村サッカースーパーリーグ」という意味です。

このサッカーリーグでは、1試合での観客数が最多で6万人以上にも上り、試合の関連動画のネット閲覧回数が480億回も超えているそうです。

高手在民间,贵州村超比赛惊现超级世界波!
Gāoshǒu zài mínjiān, guìzhōu cūnchāo bǐsài jīngxiàn chāojí shìjièbō!
達人は民間にあり。貴州の農村サッカースーパーリーグでなんとスーパーゴールが決められた!

※「惊现」は、「驚くべきことが現れる」の意味。「世界波」は、中国のサッカー用語で「素晴らしいゴール」という意味。

サッカーリーグでは「村超」のような略語がほかにもあり、例えば「プレミアリーグ」と「セリエA」は次のように言います。

プレミアリーグ
英格兰足球超级联赛 → 英超
(Yīnggélán zúqiú chāojí liánsài → Yīngchāo)

セリエA
意大利足球甲级联赛 → 意甲
(Yìdàlì zúqiú jiǎjí liánsài → Yìjiǎ)

ちなみにワールドカップは全称を「国际足联世界杯」と言い、略称は「世界杯」と言います。

ワールドカップ
国际足联世界杯 → 世界杯
(guójì zúlián shìjièbēi → shìjièbēi)

特种兵式旅游(tèzhǒngbīng shì lǚyóu)

「特种兵式旅游」は「特种兵旅游」や「特种兵」とも呼ばれ、直訳すると「特殊部隊式の旅行」になります。

これは主に予算や時間が割けない若者の旅行の楽しみ方で、食事や宿泊は安いところで済ませ、短い時間の中でなるべく多くの観光スポットを見て回るという旅行の方式です。

時間的にも体力的にもとてもハードで、まるで特殊部隊の訓練みたいだというところから「特殊部隊式旅行」と名付けられました。

五一节那天我去了十多个景点,体验了一次特种兵式旅游
(Wǔyījié nàtiān wǒ qùle shí duō gè jǐngdiǎn, tǐyànle yícì tèzhǒngbīng shì lǚyóu!)
労働者の日に私は十数か所もの観光スポットを見てまわり、特殊部隊式の旅行を体験した!

※「五一节」とは「五一劳动节」の通称で、5月1日の労働者の日を指します。

現在の中国は土日を除けば年間休日が11日(2023年データ)しかなく、残業を余儀なくされることも少なくありません。そんな中であの手この手を使って、せめてもの休日を最大限に楽しもう、という若者の思考が垣間見える言葉でした。

显眼包(xiǎnyǎnbāo)

小難しそうに見えるかもしれませんが、分解してみると

显眼=目立つ
包=ある特徴を持つ人

なので、「目立つ人」という意味になります。

奇抜な服装をして自然と目立つ人を言う場合もあれば、目立つためにわざと周りを困惑させるような、奇抜な行動をとる人を言う場合もあります。後者の場合は日本語で言う「出しゃばり」「目立ちたがり屋」の意味に近いかもしれませんね。

每个班级都有每个班级的显眼包
(Měige bānjí dōu yǒu měige bānjí de xiǎnyǎnbāo.)
クラスごとにそのクラスの目立つ人がいる。

他就是个显眼包,到哪儿都喜欢出头!
(Tā jiù shì ge xiǎnyǎnbāo, dào nǎr dōu xǐhuan chūtóu!)
彼は本当に目立ちたがり屋だ、どこに行っても出しゃばったことをしやがる。

※「出头」とは、出しゃばったことをすることです。

搭子(dāzi)

「搭子」とは「〇友」のことで、例えば「饭搭子(メシ友)」や「旅游搭子(旅友)」などがあります。

元々「牌搭子(páidāzi / 一緒にトランプをする人)」という表現があり、使用範囲が広がって何かを一緒に行う仲間をみんな「〇搭子」と呼ぶようになったのだそうです。

「朋友」を選ぶ基準は厳しくなりがちですが、「搭子」を選ぶ基準は緩いようで、趣味が同じだったり、味の好みが似ているといった共通点さえあれば、すぐに「搭子」になれるといいます。

関係を維持するために気苦労する必要がなく、勉強や仕事に追われる現代の若者の人付き合いスタイルにマッチしているのかもしれませんね。

我下午要去图书馆学习,找个搭子
(Wǒ xiàwǔ yào qù túshūguǎn xuéxí, zhǎo ge dāzi!)
我午後図書館で勉強する予定なり。(勉)友を求む!

有没有中午一起吃麻辣香锅的饭搭子
(Yǒu meiyǒu zhōngwǔ yìqǐ chī málàxiāngguō de fàndāzi?)
お昼に一緒に麻辣香鍋を食べるメシ友いないかしら?

多巴胺xx(duōbā’ān ○○)

「多巴胺(duōbā’ān)」は快楽物質といわれている「ドーパミン」のことです。

「胺」の正しい読みは4声の「àn」ですが、実際には1声で読まれることが多いです。化学用語なので正しい読みを知っている人が少なく、読み間違えても発音警察に指摘される心配はほとんどありません。

そして「多巴胺xx」とは「ドーパミンがドバドバ出る○○」、つまり「人に快楽を与える○○」という意味になります。よく見られるものとして「多巴胺穿搭」「多巴胺景区」「多巴胺饮食」などが挙げられます。

  • 多巴胺穿搭(duōbā’ān chuāndā):鮮やかさの度合いが高い色を使って、心地よさを演出するコーディネート
  • 多巴胺景区(duōbā’ān jǐngqū):非常に楽しませてくれる観光スポット
  • 多巴胺饮食(duōbā’ān yǐnshí):キレイな見た目をしていて、美味しい食べ物と飲み物

2个简单方法,教你找到适合自己的“多巴胺穿搭”
(Liǎng ge jiǎndān fāngfǎ, jiāo nǐ zhǎodào shìhé zìjǐ de “duōbā’ān chuāndā”!)
二通りの方法で、自分に合った「ドーパミン・コーデ」の見つけ方を教えてあげよう!

只要用了这个方法,你也能做出美观而又美味的多巴胺饮食
Zhǐyào yòngle zhège fāngfǎ, nǐ yě néng zuò chū měiguān ér yòu měiwèi de duōbā’ān yǐnshí!
この方法さえ使えば、あなたにも見た目がキレイで美味しい「ドーパミンがドバドバ出る食事」が作れる!

情绪价值(qíngxù jiàzhí)

「情绪价值」とは「感情的価値」のことで、人に感情的なエネルギーを与え、ポジティブにさせる価値のことをいいます。

例えば相手の気持ちに共感を示して慰めたり、いい気分にさせることを「提供情绪价值(tígōng qíngxù jiàzhí)」と言います。

もともと心理学用語だったみたいですが、若者によって広められ、日常用語になりつつあります。

人际交往中的顶级能力:提供情绪价值
(Rénjì jiāowǎng zhōng de dǐngjí nénglì: tígōng qíngxù jiàzhí)
(記事のタイトル)人間関係において最上級の能力:感情的価値を提供すること

能提供情绪价值的人才适合做朋友。
(Néng tígōng qíngxù jiàzhí de rén cái shìhé zuò péngyǒu.)
感情的価値を与えられる人だけが友達になるのに適しています。

※ここの「才」は、「~こそが」「~だけが」という意味で、「人」とはくっついていません。

质疑××,理解××,成为××(zhìyí○○, lǐjiě○○, chéngwéi○○)

质疑:懐疑的に思う、疑問を呈する
理解:理解する
成为:(そのように)なる

「质疑××,理解××,成为××」は定型文で、人もしくはあるやり方について「最初は理解できず、疑問に思っていたが、年月が経つにつれて理解していき、最終的に自分もそのようになる、或いはそうするようになる」という意味です。

例えばよく見かける「质疑父母,理解父母,成为父母」は「親のやり方を最初は疑問に思っていたが、大きくなるにつれ段々と理解していき、最終的に自分もそのような親になる」というような意味です。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

今回は特に「特种兵式旅游」や「搭子」「情绪价值」などの流行語が、今の若者の価値観を反映していて面白かったですね!

私もしばらく中国に住んでいないのでとても勉強になり、これから友達にどんどん使っていこうと思いました。

みなさんもぜひ言葉と例文の隅々まで理解して、中国人相手に使ってみましょう!



迷わず、挫折せずに中国語を学びたいという方は、自分にあった学習方法をプロの中国語学習コーチに相談することがとても有効です。無料カウンセリングを実施していますので、ぜひ一度相談してみてください。

無料学習相談受付中

無理な勧誘など一切ございませんので、是非一度コーチとお話しください。

ABOUT US
ニャース
日本語・韓国語を独学で学んだ中国語ネイティブ。語学が大好きで、某語学学習アプリ制作会社で教材開発に一年半ほど携わった後、日本で留学をするために退職。趣味は翻訳、ゲーム、将棋など。「好きなことで生き、好きなことをやって人の役に立つ」がモットー。ライターとしても、学習者の役に立つことを強く意識して執筆、活躍中。