【中国語の挨拶】ビジネスから友達との会話で使えるものまでカタカナ付き一覧で解説!

Yumi

中国語の挨拶には様々な表現があって適切な場面で使うことが難しいというお悩みをよくお聞きします。そこで、今回は中国語の挨拶についてまとめてみました!この記事を読めば中国語の挨拶と、その必要な場面がわかるようにまとめましたので是非覚えて使ってみてくださいね^^

一般的な挨拶一覧

ここでは、日常でよく使われる「おはよう」や「こんにちは」など、一般的な挨拶を見ていきましょう!

おはよう

早上好! zǎoshang hǎo (ザオシャンハオ)

会社の同僚や友人等、慣れてくると「早!」zǎo (ザオ)だけで対応することもよくあります。
日本語の「おはようございます」と「おはよー」の違いですね。

こんにちは

你好!nǐ hǎo(ニーハオ)

目上の方やお客様には「您好」nín hǎo(ニンハオ)を使用します。状況によって使い分けましょう。

よろしくお願いいたします

请多多关照。qǐng duōduō guānzhào(チンドゥオドゥオグアンジャオ)

こちらは日本語のよろしくお願いします、を中国語で表現したものになります。少し堅苦しい表現のイメージがありますので会社等で使用されるケースが多いようです。一般的には自己紹介の最後は「谢谢」Xiè xie (シェシェ)で締めくくられます。

この「请多多关照」は日本語的で、ネイティブは使わないと言われることもありますが、実際にネイティブに確認したところ、使う使わないはかなりバラツキがありました。日本人がこのフレーズを使う分には全く問題はないと考えて良さそうです。

ありがとう

谢谢你。xièxie nǐ(シェシェニー)

你を省略して、「谢谢」xiè xie (シェシェ)だけでもよいです。目上やお客様には「您」nín (ニン)を使用しましょう。日本語のありがとうと同じタイミングで使います。

お元気ですか?

你好吗? nǐ hǎo ma?(ニーハオマ?)

実は中国語では上記のような表現だけではなく、下記のような様々な表現があります。

その他の「お元気ですか?」表現
  • 身体好吗?shēntǐ hǎo ma?(シェンティーハオマ?)
  • 过的怎么样?guò de zěnme yàng?(グオダゼンマヤン?)
  • 最近好吗?zuìjìn hǎo ma?(ツイジンゼンマヤン?)
  • 吃饭了吗?chī fàn le ma?(チー ファン ラ マ)

吃饭了吗?chī fàn le ma?(チー ファン ラ マ)は中国語ならではの表現で、ご飯食べた?という意味になりますが、何を食べたのか聞きたいのではなく気軽な挨拶として使われます。返答は「吃了」chī le(チーラ)食べた/「还没吃」hái méi chī(ハイメイチー)まだ食べてません。になります。是非覚えて使ってみてくださいね。

お久しぶりです

好久不见。hǎo jiǔ bú jiàn(ハオ ジゥ ブ ジィェン)

プラスαで

・一切都好吗?yí qiè dōu hǎo ma?(イー チエ ドウ ハオ マー)
・没什么变化吗?méi shén me biàn huà ma?(メイ シェン マ ビィェン ファ マー)

を付け加えると会話が続きワンランク上の中国語が楽しめますよ♪

自己紹介で使える挨拶

自己紹介のはじめは簡単な挨拶を入れましょう。

  1. 你好!nǐ hǎo!(ニーハオ)(一人に対して)こんにちは
  2. 你们好!nǐmen hǎo!(ニーメンハオ)(あなた達に対して)こんにちは
  3. 大家好!dàjiā hǎo!(ダージャーハオ)(みんなに対して)こんにちは

名前を伝える

我叫田中太郎。wǒ jiào tiánzhōng tàiláng.(ウォージャオティエンジョンタイラン)

「我叫〇〇」で「私は〇〇という名前です」という意味になります。

なので、〇〇のところに自分の名前を当てはめて使ってみてください。

また、名前を言っても、相手にその漢字が伝わらないことが多いので、プラスαの表現として、名前の漢字を、例を挙げて伝えると覚えてもらいやすくなります。

「我叫〇〇」の他に、苗字だけを伝える場合は「我姓〇〇」と表現するので、ここではその具体例を紹介します。

名前の漢字を具体的に伝える時の例

例)
我 姓 田中,田地 的 田,中国 的 中。
wǒ xìng Tiánzhōng,tiándì de tián,Zhōngguó de zhōng.
(ウォーシンティエンジョン、ティエンディダティエン、チョングオダチョン)
姓は田中です。田畑の田、中国の中です。

名前については「叫」を使って表します。

名字 叫 太郎,太阳 的 太,新郎 的 郎。
míngzì jiào tàiláng, tàiyáng de tài, xīnláng de láng.
(ミンズジャオタイラン、タイヤンダタイ、シンランダラン)
名前は太郎で、太陽の太に新郎の郎です。

仕事に関する情報を伝える

我 是 公司职员。wǒ shì gōngsī zhíyuán.(ウォーシーゴンスージーユエン)私は会社員です。

我是のあとに○○を入れると他の情報も伝えられます。

  1. 我 是 老师。wǒ shì lǎoshī.( ウォーシーラオシー)私は教師です。
  2. 我 是 家庭 主妇。wǒ shì jiātíng zhǔfù.( ウォーシージャーティンジュフ)私は家庭の主婦です。
  3. 我 是 大学生。wǒ shì dàxuéshēng.( ウォーシーダーシュエシャン)私は大学生です。

中国語の学習歴を伝える

中国語で自己紹介するのであれば、どの程度中国語勉強しているのか伝えると後の会話でもコミュニケーションがスムーズになるかもしれません。

以前 我 学 了 五 年 汉语。yǐqián wǒ xuéle wǔ nián Hànyǔ.(イーチエンウォーシュエシーラウーニエンハンユー) 私は以前に五年ほど中国語を勉強しました。

※過去勉強していたことがある場合の表現になります。

我 学 了 三 年 汉语 了。wǒ xuéle sān nián Hànyǔ le.(ウォーシュエシーサンニエンハンユーラ)
私は三年ほど中国語を勉強しています。

※現在も勉強中の場合の表現になります。

汉语 我 刚 开始 学习。hànyǔ wǒ gāng kāishǐ xuéxí.( ハンユーウォーガンカイシーシュエシー)

中国語は始めたばかりです。

家族に関する情報を伝える

我家 有 四 口 人,父母 和 弟弟。wǒjiā yǒu sì kǒu rén,fùmǔ hé dìdì.(ウォージャーヨウスーコウレン、フームゥフーディディ)私は四人家族です。両親と弟がいます。

年齢に関する情報を伝える

我三十五岁。wǒ sānshíwǔ suì. (ウォーサンシウスイ)私は35歳です。

趣味に関する情報を伝える


自分の趣味を伝えると、同じ趣味の人から誘いが来るかもしれません。是非伝えてみましょう。

我 的 爱好 是 打网球。
wǒ de àihào shì wǎngqiú.
(ウォーダアイハオシーダーワンチゥ)
私の趣味はテニスです。

我 的 爱好 是 爬上,每 个月去 爬上。
wǒ de àihào shì pá shàng, měi gè yuè qù pá shàng.
(ウォーダアイハオシーパーシャン、メイガユエチュパーシャン)
趣味は登山です。毎月登山に行っています。

ビジネスで使える挨拶

接客で使える挨拶

いらっしゃいませ

欢迎 光临! huānyíng guānglín!(フアンイングアンリン)いらっしゃいませ

お店等で良く使われている表現になります。

ようこそ

热烈 欢迎! rèliè huānyíng!(ルーリエフアンイン) ようこそ

歓迎の垂れ幕等によく使われている表現になります。

今後ともよろしくお願いします

我们以后多联系吧!wǒmen yǐhòu duō liánxì ba!(ウォーメンイーホウドゥォリェンシーパ)

请多多关照。qǐng duōduō guānzhào(チンドゥオドゥオグアンジャオ)も「よろしくお願いします。」の意味になりますが、日本語の直訳という感じがあります。こちらの方が中国人同士でも良く使っている表現になります。

接客中国語が学べるインスタグラム

こちらのインスタグラムで接客フレーズを含め役立つフレーズを多数紹介しているので、フォローしておくと良い勉強になります

メールで使える挨拶

はじめの挨拶

您好!nín hǎo(ニンハオ)こんにちは※時間問わず
早上好! zǎoshang hǎo (ザオシャンハオ)おはようございます。
中午好!zhōngwǔ hǎo(ジョンウーハオ)こんにちは※お昼ごろ
下午好!xiàwǔ hǎo(シャウーハオ)こんにちは※夕方

メールのはじめに挨拶をつけるのが一般的になります。
日本では会社名や名前を付けますが、中国語のメールでは「您好!田中先生」こんにちは田中さん、というように挨拶の後ろに名前を持ってきます。

最後の挨拶

谢谢您。xièxiè nín (シェシェニン)ありがとうございます。

如果您有什么问题,随时给我联系。rúguǒ nín yǒu shé me wèntí, suíshí gěi wǒ liánxì.(ルゥグォヨウシェンマウェンティ、スイシゲイウォリェンシ)何かあればいつでも連絡ください

谢谢您的合作!xièxiè nín de hézuò(シェシェニンダフツォ)ご協力ありがとうございます。

Yumi

「谢谢」だけでも良いですが、最後に少し気づかいの一文を入れると丁寧になります。

電話で使える挨拶

もしもし

喂 wéi (ウェイ)もしもし

その他にも、下記のような電話で使える表現があります。

  1. 请问,您 贵姓? Qǐng wèn,nín guìxìng? (チンウェン、ニングイシン)失礼ですがお名前は?
  2. 田中在吗?  Tiánzhōng zài ma?(ティエンジョンザイマ)~はいらっしゃいますか?
  3. 我 要 找 田中。Wǒ yào zhǎo Tiánzhōng (ウォヤオジャオティエンジョン)田中さんをお願いします。

プラスαの表現として、少し相手を気遣う表現をいれてみるのもおすすめです。

・ 您 现在 说话 方便 吗? Nín xiànzài shuōhuà fāngbiàn ma ?
 (ニンシェンザイシュォファファンビエンマ)今お電話して大丈夫ですか?
・现在离开位子。xiànzài líkāi wèizi(シェンザイリーカイウェイズ)今席を外しています。
・要不要回电(话)?yào bùyào huídiàn(huà)?(ヤオプヤオフイディエン(フア))折り返しますか?

友達に使える挨拶

Yumi

前に名前をつけて挨拶すると関係が近くなりますよ。日本語でも同じですね。

○○、你好!nǐ hǎo(ニーハオ)
○○、早!zǎo (ザオ)

中国語の挨拶を学べるアプリ

オススメの3つのアプリ

中国語の挨拶も学ぶことができるアプリを3つご紹介します。

Flipout

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.flipout.chukaiwaservice&hl=ja
はじめて学ぶ方にオススメ。文法や発音、操作もわかりやすいです。
基本文法含めて勉強したい方に良いですよ。

ChineseSkill

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chineseskill&hl=ja
ファミリー向けなので絵が取り入れられていて、何度も形を変えて問題がでてくるのでゲーム感覚で覚えてしまいますよ。説明も丁寧でわかりやすいのもポイントです。

HSK Online

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.hskonline&hl=ja
こちらは中国語の試験HSK対策に特化したアプリです。挨拶も学んで自分の中国語レベルを知ってみたい、試験を受けてみたい方向けです。初めに登録とAIによる中国語スキルチェックがあります。学びを深めていきたい方にオススメの内容となっております。

その他中国語の勉強に役立つアプリについてはこちらの記事をご覧ください。

中国語の挨拶を学べるYoutube

You Tubeにも中国語の挨拶を学べる動画があるので、ここでは3つのチャンネルを紹介します。

カレッジチャンネル】『ネイティブらしい表現』再生リスト

基本的な自己紹介に加え、ネイティブが使う色々な表現を学ぶことができます。また、勉強方法も充実しているので、ぜひチャンネル登録して定期的に学んでいきましょう。

【中国語】教科書の挨拶言葉はあまり使わない!?日本と中国の挨拶の違い!

かわいらしいバイリンガル李姉妹の解説付きです。中国人からのニュアンスが率直な解説付きでよく使う挨拶が紹介されています。

【くまch中国語講座】学校で習わない?!日常のあいさつ

癒し系のくまchさんの解説です。こちらも9年間中国に住んでいただけあって、よく使う中国語が紹介されています。

イベント・お祝いで使える挨拶

イベントやお祝いで使える挨拶を紹介します。

結婚

結婚した相手を祝う表現です。

・ 祝您结婚快乐 zhù nín jiéhūn kuàilè(ジュ ニン ジエ フン クァイ ラ) ご結婚おめでとうございます。
・衷心祝贺您结婚zhōngxīn zhùhè nín jiéhūn(チョン シン ジュ ホー ニン ジエ フン) 心からご結婚をお祝い致します。
・恭喜(您)结婚gōngxǐ (nín) jiéhūn(ゴン シー (ニン) ジエ フン) ご結婚おめでとうございます。

国慶節

中国で国慶節と春節は中国国民の一大イベントになります。この季節がきたら是非使ってみてくださいね♪

祝你国庆节快乐!zhù nǐ Guó qìng jié kuài lè(ジュニィグオチンジエクアイラ)国慶節おめでとうございます。

お正月の挨拶

新年のあいさつをご紹介したいと思います。中国1/1の元旦は「新年」とし、旧暦に基づくお正月を「春节」として区別しています。旧暦の方を「新年」としても特に間違いではないですが、「春节 快乐」といった方が喜ばれます。

・新年 好!xīnnián hǎo!(シンニェンハオ)あけましておめでとう
・新年 快乐!xīnnián kuàilè!(シンニェンクアイラ)あけましておめでとう
・祝 您 春节 快乐!zhù nín Chūnjié kuàilè!(ジュニンチュンジエクアイラ)            あけましておめでとう

新年のあいさつにプラスαで付け加えると、より表現豊かになりおすすめですよ。
よく使われているものになります。

・万事如意!wànshì rúyì!(ワンイルゥイ)全てがうまくいきますように!
・身体健康!shēntǐ jiànkāng! (シェンティジエンカン)健康でありますように!
・恭喜发财!gōngxǐ fācái(ゴンシィファツァイ)お金持ちになりますように!
・快乐每一天!kuàilè měi yītiān!(クァイラメイイティエン)毎日が幸せでありますように!

その他お祝い
  1. 「お誕生日おめでとうございます」
    祝你生日快乐!zhù nǐ shēngrì kuàilè!(ジュニィシェンリィクアイラ)
  2. 「ご出産おめでとうございます」
    恭喜你生了个儿子!Gōngxǐ nǐ shēngle gè érzi!(ゴンシニィシェンラアーズ)
    お子さん(男の子)のお誕生おめでとう
  3. 「入学おめでとうございます」
    祝贺你考上了理想的大学!zhùhè nǐ kǎoshàngle lǐxiǎng de dàxué!(ジュゥフゥニカオシャンラリィシアンダダシュエ)
    理想の大学に合格おめでとう
  4. 「卒業おめでとうございます」
    祝贺你大学毕业!zhùhè nǐ dàxué bìyè!( ジュゥフゥニダジュエビイエ)
    大学卒業おめでとう
  5. 「メリークリスマス」 圣诞快乐!Shèngdàn kuàile!(シェンタンジエクアイラ)メリークリスマス

旅行で使える、お別れの時の挨拶

Yumi

旅の無事を祈る言葉です。気を付けて楽しんできてねというニュアンスで使われることも多いです。

良い旅を

友人などが旅立つ時、日本語では「お気をつけて」などと言うかと思いますが、中国語では以下のつ2つが一般的で良く使われます。日本に旅行に来た中国人が帰国する際なんかにも使えそうですね。

祝一路平安!Zhù yí lù píng ān!(ジュイールピンアン)

一般的には陸路を想定していることが多いようです。
意味としては旅路が平和であることを祈る、というニュアンスです。

祝一路顺风!Zhù yí lù shùn fēng!(ジュイールシュンフン)

こちらは必ず使い分けるわけではありませんが、飛行機などでの旅でも使うことができます。
意味としては、道中順調な風でありますように、という感じです。

お悔やみの挨拶

相手を気遣う表現として下記の表現があります。

祝 你 早日 恢复 健康。zhù nǐ zǎorì huīfù jiànkāng.
(ジュゥニザオリィフイフジエンカン)一日も早いご回復をお祈りします

节哀顺变。Jié āi shùn biàn.(ジエアイシュンビエン)
どうか気を落とさず

挨拶をするときのポーズやマナー

中国語の挨拶をするときに下記のようなポーズやマナーも意識できるとなおいいですね。

お辞儀

鞠躬 jūgōng (ジュゴン) お辞儀をする
このお辞儀は先祖や親などにもお辞儀する重い礼になります。

握手

握手 wòshǒu(ウォショウ)握手する
一般的には握手で挨拶することが多いです。

ポーズ

拱手gǒngshǒu(ゴンショウ)拱手の礼
片手をこぶしにして、もう片方の手のひらで包み、かるく上下させる挨拶です。私の場合、実際の現場で使用しているところは見たことがないですが、ゲームやテレビ・映画で見ることがありますよ。

まとめ

Yumi

いかがでしたでしょうか?中国の挨拶は様々あります。日本語のニュアンスとは違い行動をそのまま表現することで挨拶となっているものもあり、中国語ならではの表現で面白いですね。使いこなせれば中国人との距離も縮まりコミュニケーションしやすくなること間違いなし?!会話のはじめは笑顔で挨拶!積極的に使ってみてくださいね~~☆^^

迷わず、挫折せずに中国語を学びたいという方は、自分にあった学習方法をプロの中国語学習コーチに相談することがとても有効です。無料カウンセリングを実施していますので、ぜひ一度相談してみてください。

無料学習相談受付中

無理な勧誘など一切ございませんので、是非一度コーチとお話しください。

無料学習相談受付中

無理な勧誘など一切ございませんので、是非一度コーチとお話しください。

ABOUT US
Yumi
中国語学科卒業。在学中交換留学にて、1か月の北京留学と、1年間の杭州への留学を経験。システムエンジニアやアパレル資材調達の業務で、中国の方と一緒に仕事をしていて、メール・会議・出張などビジネスでも使用。異文化コミュニケーションが徐々に病みつきになり、、、気づけば10年以上中国関連の仕事をしています。記事を通して中国や中国語に興味がある方に情報シェアできればと思ってます^^