そんなわけでこの記事では
- 恋人を表現する中国語
- 恋人同士で呼び合う時の中国語
- 恋人に使いたい中国語フレーズ
についてご紹介します!
中国語で恋人は何て言う?

「女朋友」「男朋友」
まずはオーソドックスに、話し言葉でもよくつかわれ「彼女」「彼氏」はこうやって表現します。
女朋友
(nǚpéngyou)
ニューポンヨウ
彼女
男朋友
(nánpéngyou)
ナンポンヨウ
彼氏
这是我的男朋友。
(Zhè shì wǒ de nánpéngyou.)
ジェィシ ウォーダ ナンポンヨウ。
これは私の彼氏です。
「朋友」は「友達」の意味で、ここに性別を付け足して「彼女」「彼氏」を表現します。直訳では「女友達」「男友達」となりますが、日本語の感覚で使ってしまうと誤解を生む可能性がありますので、ご注意ください!
「女友達」「男友達」を表現したい場合は、
女性朋友
(nǚxìng péngyou)
ニューシンポンヨウ
女友達
男性朋友
(nánxìng péngyou)
ナンシンポンヨウ
男友達
の表現を使ってくださいね。
他的女朋友好漂亮啊!
(Tā de nǚpéngyou hǎo piàoliang a!)
タァダ ニューポンヨウ ハオ ピアオリアン ア!
彼のガールフレンドはめっちゃかわいいね!
日本語では、外見的に魅力を感じる女性に対してよく「可愛い」を使いますが、中国語では「可爱」ではなく「漂亮」を使うのが一般的です。
日本語の「可愛い」は、対象が小柄でなくても「見た目が愛らしい」や「守ってあげたくなる」と感じれば使えますよね。一方、中国語の「可爱」は意味がやや狭く、「小さくてキュート」と感じる時にしか使いません。そのため、人に使う場合は、子供や、大人でも外見が子供っぽく見える人に対して使うのが自然です。
一方、「漂亮」は見た目がよく、魅力的に感じられる外見全般に対して、幅広く使うことができます。
「恋人」
では、「恋人」はどのように表現するのかというと、
恋人
(liànrén)
リィェンレェン
恋人
我在路上看到一对恋人互相牵手。
(Wǒ zài lùshang kàndào yí duì liànrén hùxiāng qiān shǒu.)
ウォー ザイルーシャン カンダオ イードゥイリィェンレン フーシャンチェンショウ。
私は道で一組の恋人同士がお互いに手をつないでいるのを見た。

はい、日本語と全く同じでピンイン読みなだけですね。
しかしながら中国語においてこの「恋人」という表現は、話し言葉では使う事がほぼありません。小説等を読んでいると、文章の中で目にするかなぁというくらいです。
「情侣」
「情侣」は「カップル」という意味で、恋人同士を指します。これは会話でもよく使われます。
情侣
(qínglǚ)
チンリュゥ
カップル
他们俩是一对情侣。
(Tāmen liǎ shì yí duì qínglǚ.)
タァメンリィァ シー イードゥイ チンリュゥ。
あの二人は(1組の)カップルです。
「对象」
こんな表現も使います。
对象
(duìxiàng)
ドゥイシャン
対象
本来の意味は文字通りの「対象」なのですが、別で「(結婚を前提とした)相手」という意味も併せ持っています。对象は話し言葉でもけっこう使われますね。
你的对象今年多大了?
(Nǐ de duìxiàng jīnnián duō dà le?)
ニィ ドァ ドゥイシアン ジンニエン ドゥオ ダァ ルァ?
あなたの相手(=彼氏/彼女)は今年いくつですか?
「情人」
この単語は、少々注意して使う必要があります…。
情人
(qíngrén)
チィンレン
漢字を見ると「情の人」みたいな感じで響きは良いのですが、実はこれ、「恋人」の意味もありますが「愛人」としての意味合いの方が強いです!

ただ、大変有名な「情人节=バレンタインデー」を聞いた事ありますよね??この辺りはどうしてなのかはちょっとナゾです…(^^;
ちなみに、日本語と中国語の「愛人」は意味合いが違います。中国語で「爱人(àiren/アイレン)」とは、「配偶者=旦那さん/奥さん」のことを意味しますので、こちらも注意が必要です。
また、口語では愛人を指す表現としては「小三」という言い方もよく使われます。直訳すると「小さな第三者」という意味で、恋愛関係に割り込む第三者を「小」を使って軽蔑して呼ぶ言い方です。
中国で恋人同士は何て呼び合う?
「恋人」に関する表現方法を一通りご紹介したところで、次はお互いの呼び合い方についてご紹介していきます。
フルネーム・下の名前で呼ぶ
まずは日本でもオーソドックスかなと思いますが、名前で呼び合う方法。
日本では下の名前で呼ぶことはあると思いますが、さすがにフルネームで呼ぶことはないですよね?
中国ドラマなどでご覧になったことがある方もいらっしゃるかもしれませんが、中国では完全なフルネームで呼ぶこともあるんですよ。これは苗字を含めたフルネームもそこまで長くならないためで、ちょっと違った習慣です。
また下の名前で呼ぶとき、中華圏の方って名前が1文字の方も多くいらっしゃいます。このため、ちょっと可愛い感じで1文字を続けて呼んだりもしますよ♪
恋人同士の呼び方
名前以外の呼び合い方としては、
老公/老婆
(lǎogōng / lǎopó)
ラオゴォン / ラオポォ
日本語の「奥さん・旦那さん」はこのように表現します。夫婦ではないカップルがこのように呼び合うこともよくあります。
あとはちょっと甘い感じの呼び合い方として、
宝贝
(bǎobèi)
バァオベイ
ベイビー
亲爱的
(qīn’ài de)
チィンアイダ
ハニー、ダーリン
意味としてはどちらもとても親しみを込めて「ベイビー、ハニー」という表現です。書いていて恥ずかしくなりますね(笑)
宝宝
(bǎobao)
バオバオ
これも「ベイビー」という呼び方で、男女ともに使うことがあります。「宝贝」よりも日常的に使われる表現です。
恋人に使いたい中国語フレーズ
最後に、もしあなたが中華圏の恋人をゲットしたい!またはゲットした時に、とても使えるフレーズをご紹介いたしましょう。
我喜欢你。
(Wǒ xǐhuān nǐ.)
ウォー シィーファン ニィー。
あなたが好きです。
我爱你。
(Wǒ ài nǐ.)
ウォー アイ ニィー。
あなたを愛しています。
我想你。
(Wǒ xiǎng nǐ.)
ウォー シィャン ニィー。
会いたいです。
最後の「想」は「恋しく思う」という意味で、「我想你」=「あなたのことを恋しく思っている」、つまり「あなたに会いたい」という意味になるわけです。

こんな甘い表現を言い合える相手がいるって、幸せな事ですよね。
応用編として、告白するときの表現も紹介します。
你愿意做我的女(男)朋友吗?
(Nǐ yuànyì zuò wǒ de nǚ(nán)péngyou ma?)
ニィー ユェンイー ズゥオウォー ドァ ニュー(ナン)ポンヨウ マァ?
私の彼女/彼氏になってくれませんか?
我想和你在一起。
(Wǒ xiǎng hé nǐ zài yìqǐ.)
ウオ シアン ホァ ニィ ヅァイ イィチィ.
付き合いたいです。
「在一起」は本来「一緒にいる」という意味ですが、そこから転じて「交際する」「付き合う」という意味でも使われます。
「我爱你」にはこんな面白い表現もありまして、
520。
(Wǔ’èr líng.)
5201314。
(Wǔ’èr líng yīsānyīsì.)
こちらの数字は何を表現しているのか推測できますか?
これは中国語で数字のピンインをかけていまして、こんな意味になるんです!
520。(Wǔ’èr líng.)
= 我爱你。(Wǒ ài nǐ.)
あなたを愛しています。
5201314。(Wǔ’èr líng yīsānyīsì.)
= 我爱你一生一世。(Wǒ ài nǐ yì shēng yí shì.)
あなたを一生涯愛しています。
中国では5月20日は「520(我愛你)の日」ということで多くのカップルが愛を確かめ合い、また「中国独自のネットバレンタインデー」でもありネットショップが盛り上がる日でもあります。
▼その他愛しているのフレーズはこちらから
「恋人」に関する中国語をご紹介しました
今回は「恋人」に関する表現をご紹介してまいりました。
ただいま絶賛恋愛中の方も、恋人探し中の方も、一人ぼっちの方も、、、もし今後中華圏の方とお付き合いするきっかけがあれば、ぜひ使ってみて頂けると嬉しいです (^^)v
迷わず、挫折せずに中国語を学びたいという方は、自分にあった学習方法をプロの中国語学習コーチに相談することがとても有効です。無料カウンセリングを実施していますので、ぜひ一度相談してみてください。
無理な勧誘など一切ございませんので、是非一度コーチとお話しください。
無理な勧誘など一切ございませんので、是非一度コーチとお話しください。
皆さま、こんにちは!
コロナ禍になって早2年以上が過ぎ、なかなかコミュニケーションが取り辛くなってきた昨今ですが、皆さまは恋をしていますか?
私は年齢的にも色恋沙汰から遠のいてきた次第ですが(笑)、恋愛はときめいたり、ワクワクドキドキしたり、怒ったり泣いたり、、、エネルギーを使うけれども喜怒哀楽が豊かに表現される要因の一つですよね。